« 2019年1月 | メイン | 2019年3月 »

2019年2月28日 (木)

授業参観等実施

Dsc_0475 2月も今日まで。
正に「2月は逃げる」でした。
PTA新聞2号を完成させた部員のみなさん。
昨晩の様子です。
自然と笑顔がこぼれます。
ありがとうございました。

Dsc_0478 授業参観がありました。
2年生は「生い立ちの記」。
自分の成長を振り返り、家族への感謝の意を伝えました。

Dsc_0484 3年生は、算数の図形。
3つの重なった輪の合計の長さを求めました。
図に書き込みをしながら一生懸命考えました。

Dsc_0482 4年生も算数。
カップを重ねていったときの高さを求めます。
どんな規則性があるのでしょうか。
おうちの人に分かりやすく説明しているところです。

Dsc_0479 5・6年生は外国語活動。
方向を示す英語を使いながら、ゲーム感覚で学びました。
さて、内緒の場所に隠されたものを、方向を示す
英語を頼りに見つけ出すことができたでしょうか。

Dsc_0487 家庭教育学級の閉級式を行いました。
本年度は計13回の実施。
一人一人に修了証書が渡されました。

Dsc_0492 続いて学校保健委員会。
本年度のまとめをしました。
この後、学級PTA。
皆様、一日お疲れさまでした。
ご出席、ありがとうございました。

2019年2月27日 (水)

集合学習・雑巾贈呈・連絡会等々

P1180521 高学年集合学習2日目。
今日も楽しそうに子供たちはバスに乗り込んでいきました。
大勢の前での発表。
ちょっぴり緊張するけど、モチベーションが上がります。

P1180523 6年生は、1年間の思い出の中から一つ選び、
詩にまとめる学習を行っていました。
さて、それぞれどんな詩ができたでしょうか。

P1180526 今日も楽しみにしていたサッカーがありました。
グラウンドを思い切り駆け回りました。

Dsc_0474 昨日の南日本新聞に子供の作品が掲載されました。
4年生の「さとうすめ」がひろば欄の若い目に掲載です。
よかったねYさん。

Dsc_0462 西之表市老人クラブ連合会会長様はじめメンバーの
方が学校にぞうきんを贈呈してくださいました。
市内各老人クラブで製作し、市内の学校に配布して
くださいました。

Dsc_0463 タオルを縫った頑丈なぞうきんが30枚。
大切に使わさせていただきます。
どうもありがとうございました。

Dsc_0465 国上みさき保育園の保育士さんと連絡会を行いました。
新1年生がスムーズに小学校生活を送れるようにと
開いています。これまで、めいろうこども園、
安納双葉保育園の保育士さんとも連絡会を行いました。
その中で授業参観もしていただいています。

Dsc_0464 ちょうど4年生は現和小学校と遠隔授業をしている
ところでした。よいタイミングで見ていただけました。

Dsc_0473 最後に黒潮台からの雄大な風景も楽しんでいただきました。

Dsc_0469 司書のT先生が先日のビブリオバトルをまとめました。

Dsc_0470 一番下にはチャンプ本の紹介。
図書室にコーナーがあると記してあります。
さあ、どんなコーナーでしょう?

Dsc_0472 先日紹介したコーナーでしたが、レベルアップしています。

Dsc_0471 おすすめペープサート?付き
その効果あって?貸し出し中!!

2019年2月26日 (火)

高学年集合学習

Dsc_0460 春らしい穏やかな日になりました。
昼休み5人の子供と職員でティボールをしました。
残り8人の子供たちは・・・

Dsc_0416 上西小学校で行われた高学年集合学習へ。
5・6年生が集まりました。
一人一人自己紹介。

Dsc_0419 2校時、6年生はみんなでサッカーの学習。
良い天気に恵まれて何よりです。

Dsc_0437 4校の子供たちが入り乱れてサッカーを楽しみました。

Dsc_0420 2校時、5年生は算数。
まずはじゃんけんゲームでリラックス。

Dsc_0423 他の学校の子供たちと考え方について意見交換。

Dsc_0424 問題について一人一人じっくり考える時間。

Dsc_0441 グループで話し合ったことをみんなの前で発表。

Dsc_0443 休み時間、校庭にはたくさんの子供たち。

Dsc_0449 3校時、6年生は外国語活動。
英語専科のN先生とALTのA先生が指導しました。
英語で名刺交換をしているところ。

Dsc_0451 3校時、今度は5年生が校庭でサッカー学習。
この後も4校時、給食、昼休み、午後の授業と
続きました。
学校へはみんな笑顔で帰ってきました。

Dsc_0456 2年生がジャンプを披露してくれました。
バレーボール少年団に入っているMさん。
将来のアタッカー!
右側に見える同級生の男の子もびっくり。

2019年2月25日 (月)

明巧堂杯準優勝

Dsc_0385 昨日、明巧堂杯春の小学生バレーボールフェスタが
行われました。
本年度最後の大会です。
子供たちはやる気満々。

Dsc_0346 予選で西野小、星原小に勝利。
順調にトーナメントに上がりました。

Dsc_0367 応援団も多数。
どこのチームより多いのが伊関の応援団。

Dsc_0381 トーナメントとの試合も榕城、安房に勝利。
いよいよ決勝戦を迎えました。
相手は栗生チーム。

Dsc_0386 大応援団。
子供たちに負けじとこちらの団結力も半端ない。

Dsc_0378 伊関小美女軍団?
伊関小応援団の組織力は半端ない。

Dsc_0396 大いに沸かせてくれた試合でした。
大健闘しましたが、惜しくも勝利を逃し、
フルセットの末、準優勝となりました。
あいさつにきた子供たちに惜しみない拍手。
素晴らしい試合をありがとう。

Dsc_0398 閉会式で準優勝の賞状と副賞を受け取りました。

Dsc_0402 安納小のHさんは女子のベストプレイヤー賞受賞。

Dsc_0404 優勝は逃してしまいましたが、やり切った感の
ある子供たち。
素敵な仲間たちです。

Dsc_0293 もう一枚集合写真!
22日に行われた家庭教育学級。
1年間を振り返るとともに、宴席における
コミュニケーション術について学びました。
コミュニケーションがよく取れたようで、
終わるころにはご覧の笑顔。
もっとも始まる前からこの笑顔でしたが・・・

Dsc_0330 23日の夜、伊関の農泊事業関連の交流会が伊関小を
会場に行われました。

Dsc_0333 冒頭、伊関校区を紹介したプロモーションビデオの
披露がありました。
3分弱の内容ですが、伊関のよさがきらきら輝いて
いるビデオです。
伊関小の子供たちもご覧のように登場します。
農泊事業で制作された本格的なものです。
伊関ってすごいと思わせる映像の連続です。

Img_0             (シネマトゥデイより)
その後、映画「奇跡のリンゴ」を鑑賞しました。
大きなスクリーン、持ち込みの4台の本格的スピーカー、
ミキサー・・・とまるで映画館!!
映画終了後、手作りのお菓子をつまみながら、
交流の時間をもちました。
素敵な時間でした。





2019年2月22日 (金)

現和小4年生と遠隔授業

Dsc_0225 1日中、雨の日となりました。
子供たちも色とりどりの傘の花を咲かせて
登校してきました。

Dsc_0228 沖ヶ浜田からも到着。

Dsc_0242 勉強中、かっぱは一休み。
子供たちの一日の生活を静かに見守ります。

Dsc_0231 4年生が現和小学校の4年生と遠隔授業を行いました。
互いの研究レポートの発表会。
リアルタイムで現和小の教室とつながっています。

Dsc_0233 左が現和小、右が伊関小です。
同じ教室にいるような感覚で発表会が進みました。
これからも遠隔授業に取り組んでまいります。

Dsc_0240 2年生の教室の窓際で遊ぶ子供たち。
どうやら紙版画のようです。
仕上がりが楽しみです。

Dsc_0241 先日のビブリオバトルコーナーもできていました。
教室には子供たちの学びの足跡がいっぱい。

Dsc_0243 図書室にも先日のビブリオバトルコーナーが・・・
こちらはチャンプ本。

Dsc_0244 惜しくもチャンプ本には届かなかった本たち。
それぞれみんなのイチオシの本ばかりです。

2019年2月21日 (木)

気持ちの学習

Dsc_0184 ボスとホワイト。
どうも元気が良すぎるニワトリたちです。
飼育委員会の子供たちがびくびく。
そこで作業をする間、外へ出すことにしました。
遠くへ逃げ出すことはありません。
飼育小屋の近くでおりこうにしています。

Dsc_0185 その間に子供たちはさっさと作業。
ここのタイヤ鉢の植物は異様に大きく育っています。
毎日、飼育小屋のおいしい水を飲ませているからでしょうか。

Dsc_0186 元気すぎるニワトリたちが留守の間に小屋内を掃除。
表情にも余裕が・・・

Dsc_0187 作業が終わるとニワトリたちは小屋の中に
おとなしく戻っていきました。
作戦大成功!!

Dsc_0188 地域のN様による「気持ちの学習」。
カードを囲んでみんなで気持ちとそのうしろにある
原因を考えました。

Dsc_0196 カードに自分のハートを笑顔にさせてくれるものを
絵で表しました。

Dsc_0204 自分のハートを笑顔にしてくれるものを
思い浮かべながら、ハートに手を当てて
リラックスした幸せな気分を味わいました。
目を閉じてしばらく瞑想!
何か心が落ち着かないとき、自分のハートを
穏やかにしてくれるやり方です。

Dsc_0211 続いて共感の学習。
自分の今の気持ちをハートの中に表情としてかき込みます。
そしてペアで相手がどんな気持ちなのか、どうしてそんな
気持ちなのかを予想して尋ねていきます。
そんなとき、中央に置いてある「感情のカード」と
「ニーズのカード」が役に立ちます。

Dsc_0214 共感の学習の後、今の気持ちをまたハートの中に
表情として書き込みました。
みんないい表情に変化していました。
最後に感想を発表。
「嬉しい気持ちになりました。」
「やさしい気持ちになりました。」
などなど。

人は自分の気持ちを人に分かってほしいと思うもの。
自分の気持ちを分かってもらう働きかけを、
周りの人から受ける体験に喜びを感じたのでしょう。

Dsc_0217 次の時間、2年生も同じ学習をしました。
N様、どうもありがとうございました。
素敵な学習でした。
また、参観してくださった皆様、ありがとうございました。



2019年2月20日 (水)

ビブリオバトル

Dsc_0163 昨日の月はスーパームーン。
通常の月より17%大きく、17%明かるかったのだそうです。
伊関から見たスーパームーン。

Dsc_0164 本年度最後の「いのちの時間」。
生まれた日が亡くなった日というお話です。
子供たちはしんみりと聞き入っていました。

Dsc_0166 2校時、ビブリオバトルを行いました。
制限時間3分でお気に入りの本をみんなに紹介します。

Dsc_0169 一人一人、一生懸命紹介の練習をしてきました。
みんなばっちりです。

Dsc_0171 紹介した人に質問をしたり、感想を伝えたり・・・
気に入った本に投票して結果発表!!
とても充実したビブリオバトルになりました。
みんなみんな、よく頑張りました。
運営をした図書委員のみなさん、ご苦労様でした。

Dsc_0176 2年生がD先生と外国語の授業。
自己紹介の仕方を学びました。
次の時間、3・4年生もD先生と勉強しました。

Dsc_0180 5時間目、D先生は5年生と・・・
大忙しのD先生です。

Dsc_0179 6年生は英語専科のN先生と・・・

Dsc_0177 外では、2年生・3年生・4年生が合同体育。
ボール蹴り遊びをしていました。
えいっ!思い切りキック!

2019年2月19日 (火)

ひな人形が迎えてくれます

Dsc_0154 地域のI様が季節に合わせてひな人形をくださいました。
全校読み聞かせでひな人形の話があったばかり。
実にタイムリーでした。
3月3日まで玄関で皆様をお迎えします。
I様、いつもありがとうございます。

Dsc_0147 2年生は「スーホの白い馬」を学習していました。
文章の構成を考えながら読み進めていました。

Dsc_0151 こちらでも「スーホの白い馬」。
最初に読んだ感想をノートにまとめてあります。
教室を訪れると前に立って発表してくれました。

Dsc_0149 解いた問題を担任がチェック。
ちょっと照れくさそうなT君。
よくできていましたよ。

Dsc_0148 ともなって変わる2つの量をグラフに。
どんなグラフの形になるのかな?

Dsc_0152 頭をフル回転。
一生懸命、考えています。

Dsc_0153 6年生は、今日もまとめ問題。
小学校での学習の総まとめです。

Dsc_0156 ようやく給食の時間。
給食前にはみんなお腹ぺっこぺこ。
今日の給食は、みんなが大好きな奄美の鶏飯!!
いただきま~す。

Dsc_0161 5・6年生は、榕城小学校へ。
榕城小学校で行われる「いのちの授業」に出発。
大きなカニが・・・

Dsc_0158 今日の新聞に伊関小の記事が・・・
黒ジョカ!?

2019年2月18日 (月)

お雛様はなぜ飾るの?

Dsc_0135 子供たちが登校する頃、こんな空が広がっていました。
さわやかな気持ちにさせてくれる空です。
今日もいい一日になりそうな予感。

Dsc_0136 朝の活動は図書室での読み聞かせ。
少し早いですが3月3日といえば雛祭。

Dsc_0137 どうしてお雛様を飾るようになったのか。
子供たちは問題意識を持ちながら絵本と向き合いました。
図書室には知らなかったことを教えてくれる本がいっぱいです。
どんどん本を読んで知っていることを増やしましょう。

Dsc_0140 2年生は箱の学習。
どんな面でできているのか調べていました。
三次元を二次元の世界へ転換中。

Dsc_0144 こちらの2年生は、算数の問題作り。
テープ図をもとに、そこから問題を作っていきます。
問題に登場する人の名前を考えたり、数えるものを決めたり、
楽しそうに取り組んでいました。

Dsc_0141 3年生はことわざカード作成中。
もう20枚を超えました。
頑張っています。

Dsc_0143 4年生は調べたことを研究発表する文章作成中。
時計について調べたそうです。
調べたことでノートがびっしり埋まっていました。

Dsc_0146 5年生は、グラフの学習中。
帯グラフや円グラフを作成していました。

Dsc_0145 6年生は図形のまとめ。
いろいろな問題にチャレンジしていました。

Dsc_0125 昨日、バレーボール少年団の市お別れ大会がありました。
全員ではありませんが、大会終了後にパチリ。
来週は、明巧堂杯春の小学生バレーボールフェスタ。
本年度最後の試合になります。
伊関チームの活躍が楽しみです。

Dsc_0024 1月31日にさとうすめ体験をさせてもらいました。
さとう小屋のみなさんへお礼の便りを先日届けました。
6年生が作成した表紙。

Dsc_0025 お礼のあいさつの後に写真を3ページ。
一緒に活動した東京大学の学生さんの姿もあります。

Dsc_0027 今回は、子供たち一人一人が体験を通して様々な
表現活動に取り組みました。
作文であったり、絵日記風であったり・・・

Dsc_0028 新聞形式でまとめた子供もいました。
ひとつの体験活動を、各学級では広がりのある学習として
生かしていました。



2019年2月15日 (金)

新1年生体験入学・入学説明会

Dsc_0068 さあ、今日も一日が始まります。
沖ヶ浜田の子供たちに続いて浜脇の子供たちが到着。

Dsc_0070 特認の子供たちも到着。
13人の子供たちが揃いました。

Dsc_0073 始業前活動はドラゴンコースで体力つくり。
2年生を6年生がサンドイッチ。
心優しい6年生です。

Dsc_0076 黄色と黄緑は春の色。
ドラゴンコースにも少しずつ春色が増えてきました。
自然に生えてきた菜の花。
来年は種をいっぱいまいて、菜の花ロードにしょうかな。

Dsc_0083 新1年生体験入学・入学説明会を行いました。
6人もの新入生を迎えることができます。

Dsc_0085 2年生と一緒に音楽の授業を楽しみました。
保護者の皆さんの膝の上には将来の伊関小児童の姿も・・・
頼もしいですね。

Dsc_0092 歌いながらどんどん長くなる貨物列車。
新1年生がいっぱいなので、こんなに長くなりました。

Dsc_0099 4月からさらに賑やかな学校になりそうです。
2年生もやっとお兄さん、お姉さんになれます。

Dsc_0103 おうちの人の説明会が終わるまでいろいろな活動を
して楽しみました
入学式がますます楽しみになってきました。

Dsc_0104 6年生の作品が、南日本新聞「子供のうた」に掲載されました。
少年団のバレーの試合の様子が臨場感たっぷりに
表現されています。
掲載、おめでとう。