« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »

2019年3月27日 (水)

離任式

 本日は,離任式がありました。Imgp0019N校長校長をはじめ,4名の先生方とお別れです。

N校長先生のお話は,いつもとてもおもしろいので,子供たちも

職員もみんなが興味深く聞き入っています。

Imgp0027 A先生は,13人の子供たちほとんどを担任したことがあります。

いつも子供とともにある先生です。

Imgp0029 U先生は,一輪車やものづくりが得意です。

新しい学校でも,子供たちといっぱい遊んでくれることでしょう。

Imgp0032 O先生は,昼休みに子供たちとTボールをしたことが

楽しい思い出として残っているそうです。

Imgp0039 最後に5年生のHさんが,先生方一人一人との思い出を

語り,お礼の言葉としました。

転・退職される先生方,新任地でも頑張ってください。

私たちも一人一人の個性を発揮し,精一杯頑張ります。

また逢う日まで・・・。

2019年3月25日 (月)

Dsc_0522 22日に4人の子供たちが卒業していきました。
残った在校生は9人。

Dsc_0508 今日は修了式。
修了証書を一人一人壇上で受け取りました。
2年生と4年生と5年生の3人が代表で児童のことばを
述べました。
みんな原稿を見ずに発表することができました。

Dsc_0521_2 5年生の教室には、6年生が残したメッセージ。

Dsc_0524 現学年の学習をすべて終え、下校する子供たち。
1年間、よく頑張りましたね。

Dsc_0507 昨日、大山神社の春の大祭がありました。
これまでのもろもろのことに対する感謝の気持ちを
伝えてきました。

Dsc_0490 その前日、校区PTA合同送別会が行われました。
会場を住宅に移してのひととき。

Dsc_0494 飲みにケーションによる交流が盛んにおこなわれました。

Dsc_0498 にっこり、記念撮影。
これ以外の写真はブログNG。

2019年3月22日 (金)

第72回卒業式

Img_6295 卒業式の日。
多くの御来賓、保護者、地域の皆様を迎え、
温かい雰囲気の中で卒業式が行われました。
伊関小のリーダーとしてこの1年、よく頑張ってくれました。
ありがとう。
ご出席くださった皆様、どうもありがとうございました。

2019年3月20日 (水)

お別れと卒業の頃

Dsc_0400 司書のT先生が3月で退職となります。
今日、子供たちとのお別れの式を行いました。

Dsc_0407 2年間、子供たちに充実した読書環境を提供して
くださいました。
感謝、感謝です。

Dsc_0413 ALTのD先生。
D先生は引き続き4月からも来てくださいます。

Dsc_0412 英語専科のN先生。
4月からは別の学校の勤務となります。

Dsc_0419 授業が終わった後、色紙をプレゼントして
感謝の言葉を贈りました。

Dsc_0423 一緒に記念撮影。

Dsc_0421 2学期から3学期の間、楽しい英語の時間を
どうもありがとうございました。

Dsc_0424 卒業式の準備が整いました。
22日、4人の子供たちが伊関小を巣立っていきます。



2019年3月19日 (火)

甘い香り

Dsc_0390 今日もショートの卒業式練習を行いました。
みんなとても上手になってきました。
そして4校時、卒業式準備を行いました。

Dsc_0386 家庭科室から甘い香りが漂ってきました。
5・6年生がクレープづくりを楽しんでいました。

Dsc_0392 午後になると今度は、2~4年生が家庭科室へ。
サターアンダーギーを作っていました。
こちらかもこの後、おいしそうな香りが校内中へ。

2019年3月18日 (月)

マンゴーハウス補修作業

Dsc_0363 風のない穏やかな朝。
黒潮の海も穏やかな表情を浮かべていました。
風の強い伊関では珍しく旗が「気を付け!!」

Dsc_0365 1年生を迎える準備が着々と。
楽しい一年間が後ろの黒板に並んでいます。
1年生、喜んでくれるかな。

Dsc_0367 現和小学校との遠隔授業。
すっかり顔見知りになりました。

Dsc_0368 学習もこの時期、復習が中心となります。

Dsc_0370 「かきかた」の学習。
きれいな字が書けています。
花丸をもらうことができました。

Dsc_0371 こちらはアルバムづくり。
楽しい思い出がいっぱい。
振返ることって大事です。

Dsc_0373 おや、缶バッジ。
すごいのを付けています。

Dsc_0374 子供たちの胸に同じ缶バッジ。
完成した文集を確認しているところです。

Dsc_0372 こちらは色画用紙工房。
1年生を迎える準備のようです。
素敵な1年生のみなさん、待ってますよ!!

Dsc_0384 手を振りながら踊っているようです。
指揮者のようにも見えます。
どうしたのでしょうか。
後ろにはピアノ。

Dsc_0385 養護教諭のO先生の生演奏。
今日の給食は生演奏BGM付き。
素敵な音楽とおいしい給食を一緒にいただきました。
御馳走様!!

Dsc_0377 先日の強風で、マンゴーハウスのビニールがはがれました。
補修に伊関集落のIさんと地域おこし協力隊のYさんが
来てくださいました。

Dsc_0381 ビニールの補修が終わると、マンゴーの木の手入れも。
いつもいつも、ありがとうございます。

Dsc_0382 完成!!
今年もマンゴーの生長が楽しみ。
お腹いっぱい、食べられるかな。

Dsc_0383 日曜日の夕方、PTA三役のお父様方が学校近くの
通学路の草払いをしてくださいました。
ご覧のようにすっきり。
ありがとうございました。





2019年3月15日 (金)

雨もよし晴れもよし

Dsc_0362 冷たい雨の降る日となりました。
雨粒がつくる文様。
できては消え、できては消え、動く芸術のよう。
地面に上がるモノクロームの打ち上げ花火。

Dsc_0358 校内にある熊毛地図も雨模様。
枯山水に風情が加わりました。

Dsc_0351 静かな校内。

Dsc_0352 多目的教室も閑散と。(撮影のために点灯)

Dsc_0354 図書室もし~んと。

Dsc_0353 廊下にも人影がありません。

Dsc_0356 体育館でショートの卒業式練習をしているところでした。
昨日の予行を受けて、ブラッシュアップ。

Dsc_0357 1・2年生の教室では新入生を迎える準備が進んでいます。
来年度の新入生は今のところ6名。
賑やかになりそうです。

Dsc_0053 雨の日なので、天気の良い日の伊関小も紹介しましょう。
自然と調和した伊関小学校。

Dsc_0531 彩雲が現われたこともありました。
なんだかよいことが起こりそうな予感。

Dsc_0659 がお~! 怪獣みたいな雲が現われた夏。

Dsc_0661 年齢を重ねた数字の木も健在。
自然いっぱい、歴史いっぱい、楽しさいっぱいの
伊関小学校です。



2019年3月14日 (木)

卒業式予行

Dsc_0337 朝から良い天気に恵まれました。
遠くからウグイスの声も聞こえてきます。
朝の活動は、仲良し体育。

Dsc_0339 グループ対抗のおにごっこ。
さあ、追いかけろ、逃げろ!
歓声でウグイスの声も聞こえなくなりました。

Dsc_0343 卒業式の予行を行いました。
卒業生の入場。

Dsc_0345 証書授与など順番通り行いました。
いよいよクライマックスのお別れの言葉。

Dsc_0347 いい卒業式になりそうです。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお誘い合わせの上、
お越しください。
多数のご来場をお待ちいたしております。

2019年3月13日 (水)

特別な給食

Dsc_0325 子供たちが楽しみにしている給食の時間。
全校給食もすっかり板についてきました。

Dsc_0326 今日のメニュー。
おいしそうですね。
実は特別メニュー!

Dsc_0328 ぼくたち、わたしたちが考えました。
食に関する指導の時間に給食センターの栄養教諭と
一緒に考えたものです。
今日は、西之表の子供たちみんなが伊関6年生メニュー!
おや?ハンバーグが2つ、パンが2つ・・・
育ち盛りのYさんは、休んだ先生の分をゲット!

Dsc_0329 みんなでおいしくいただきました。
御馳走様でした。

Dsc_0335 図書室には6年生の思い出の1冊コーナー。
一人1冊選んでもらいました。
卒業式会場でも展示する予定です。

Dsc_0330 1年間お世話になった学校。
みんなできれいにしています。

Dsc_0332 2・3・4年生は合同で学級活動の話合い活動を
していました。
まずは、みんなで歌を歌って気分を盛り上げました。

Dsc_0333 今日の司会は2年生のSさん。
正面に座っています。
お楽しみ会のことについて話し合いました。
楽しいお楽しみ会ができそうです。

2019年3月12日 (火)

大きく育て!南高梅

Dsc_0308 卒業式練習。
卒業生入場から退場まで通しで行いました。

Dsc_0316 昼休み。
みんなで遊ぶ日。
みんなでサッカーに興じました。

Dsc_0320 タイムスリップして卒業記念樹をもう一度。
南高梅の植樹を行いました。

Dsc_0322 私たちの素敵な笑顔に負けないくらいの
きれいな花を咲かせてね。
入魂!!!

Dsc_0323 校区校外生活指導連絡会を行いました。
国上駐在所、中学校、高校はじめ、多くの関係者の
方に出席していただきました。
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。