« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月14日 (水)

よい天気

Dsc_0263 よい天気になりました。
伊関小学校もさわやかな姿を見せています。

Dsc_0264 ツルコザクラも光を浴びて気持ちよさそう。

Dsc_0262 温室のサクラソウが玄関前に引っ越してきました。

今日は租税教室など行われました。
明日のブログで紹介予定です。

2018年2月13日 (火)

歴代PTA会長と語る会

Dsc_0241 黒潮台から。
いつも違った風景を見せてくれる黒潮台。
地球が水の惑星であることを実感します。
空に浮かぶ雲も水が変化したもの。
今日も地球は潤っています。

Dsc_0233 旧正門前に鎮座する石碑。
伊関小PTAが文部大臣表彰を受けたときの記念碑です。
土曜日、歴代PTA会長と語る会が行われました。
現PTA会員の方の発案で始まったのだそうです。
伝統を継いでいこうという現会員の皆様の気持ちがうれしいですね。
引き続き、伊関公民館でPTA新年会が行われました。
保護者のみなさま、子供たち、歴代PTA会長のみなさま、そして職員。
楽しく充実したときを過ごすことができました。
準備をしてくださった役員のみなさま、参加してくださったみなさま、
どうもありがとうございました。

Dsc_0232 始業前の活動で花壇の草取り。
まだ寒い日が続きますが、花壇はだんだん春らしくなってきました。

Dsc_0234 どの学級の子供たちも、筆記用具は筆箱から必要なものだけ出しています。
そして、使わないものはきちんとそろえて並べる。
小さなことですが、道具を使うときに大切なことです。

Dsc_0235  直方体や立方体を用紙に写し取り、展開図を作っているところ。
面と面のつながりを考えて、同じ立体で複数の展開図を考えます。
つながりを考えながら頭をフル回転。

Dsc_0237 おや、座り込んで何をしているのでしょう。
聞こえてくるのは日本語ではないようです。
ももたろう?
ももたろうの英語劇の練習をしているところでした。

Dsc_0239 台本です。
身振り手振りを入れながら楽しそうに練習していました。
完成したら是非、見てみたいですね。

Dsc_0242 伊関小学校は学校をきれいにすることにみんなで取り組んでいます。
整理整頓、後始末。そして掃除。
少ない人数ですが、みんなで分担して時間いっぱい、
いや、取り掛かりが早いので時間以上に頑張っています。
職員も職員トイレを週替わりで分担を決めてきれいにします。
ここは職員男性用トイレ。

2018年2月10日 (土)

なわとび運動

Dsc_0171 生あたたかい空気に包まれた朝になりました。
登校してきた子供たちは、校舎内がひんやりしていることにびっくり。
これまでは校舎内があたたかく、外がひんやりしていたのですが・・・
朝の活動は、なわとび運動でした。
全校児童、体育館に集まってなわとび運動に取り組みました。

Dsc_0172 各学年に課せられた跳び方に挑戦。
これまでの練習の成果をしっかり体が覚えています。
みんな調子よくぴょんぴょん。
後ろの方では、先生もぴょんぴょん。

Dsc_0177 なわとびリレーにも挑戦。
2チームに分かれて、前の子供から順番に跳んでいきます。
ひっかかったら次に子供へ。
こちらも各学年跳び方が指定されています。
もちろん進み方が遅い方が勝ち。
チームの期待に応えてみんな頑張りました。

Dsc_0185 同学年対決になったり、姉弟対決になったりと偶然の組み合わせで盛り上がります。
みんなの期待を背負っているのでモチベーションも上がります。

Dsc_0193 最後に1本のとびなわをバドン代わりに折り返しリレー。
誰のとびなわを使うか相談。
さすがに高学年、下の学年に合わせたとびなわ選択となります。
でも、高学年には跳びにくい!
高学年はひっかかるともう一回スタートし直しのルール。
何度も何度もひっかかる高学年の子ども。
もう笑うしかありません。

Dsc_0196 先にゴールできたチームは嬉しさで笑顔の花が・・・
心も弾みます。
楽しい朝となりました。

2018年2月 9日 (金)

「若い目」掲載

Dsc_0154 昨日付けの南日本新聞投稿欄「若い目」に5年生の作文が載りました。
タイトルは「そば職人に学んだ」です。
先日、大橋さんが来られたときのことを綴っています。
よかったねYさん。
後日、伊関っ子新聞で紹介します。

Dsc_0163 誕生カードを渡しました。
誕生日は個人にとって一番の記念日。
この世に生まれ出てきたことやここまで無事に育ててもらったことなど
感謝する日でもあります。

Dsc_0169 こちらにも誕生カード。
みんなに見守られてよい子に育っています。
おうちの人、地域の人、いろいろな人に感謝!!

Dsc_0162 毎朝、技師さんが玄関まわりをきれいにしています。
整理整頓、清潔な環境はとても大切です。
子どもたちも掃除の時間など、一生懸命掃除に精を出しています。

Dsc_0157 昨日のことわざの学習の続き。
ことわざがいっぱい集まりました。
中には意味は? ということわざも。
早速調べてみます。

Dsc_0158 こちらは昨日の立体の学習の続き。
立体から面を写し取り、展開図を作っているところです。
みんな集中しています。

Dsc_0160 こちらはちょっと苦手としている割合の問題と格闘中。
割合は社会に出てもよく使いますので、しっかり理解する必要があります。

Dsc_0167 5・6年生が3・4年生の教室に出張。
さて、何が始まるのでしょうか。
実は、5・6年生が学習したことを3・4年生に向けて発表するところです。

Dsc_0164 相手意識をしっかり持って、学習を進めてきました。
5年生は、おすすめの本の紹介。
6年生は、心に残っている言葉と自分とのかかわりについて発表。
一人一人、前を見てはきはきと伝えることができました。

Dsc_0168 すばらしい発表を真剣なまなざしで聞いていた3・4年生。
感想を5・6年生に伝えました。
5・6年生の発表に負けないような、的確な感想を伝えることができました。
一人一人、勉強をよく頑張って力をつけているようです。

2018年2月 8日 (木)

鬼ごっこ

Dsc_0135 学校のスイセンが満開です。
清潔感のある白い花。
辺りにはいい香りが漂っています。
寒い一日ですが暦の上ではもう春です。

Dsc_0122 朝の活動は仲良し体育。
手がかじかむほど寒い朝。
さあ、何をしましょう?
今日のお題は、伊関小名物「鬼ごっこ」。

Dsc_0126 さあ、一斉にスタート。
黒い集団が追いかけます。

Dsc_0123 白帽子が赤帽子集団に追いかけられています。
逃げる白帽子。
果たしてこの後の運命はいかに?

Dsc_0128 追いかけたり逃げたり・・・
寒かったことも忘れてきました。
かなりの運動量です。

Dsc_0129 鬼ごっこを何回か行いました。
子どもたちはへとへと。
でも体はぽかぽか。
いい運動ができました。

Dsc_0148 薄着で授業。
子どもは風の子です。
計算が終わり、板書していきます。

Dsc_0149 テープ図の勉強。
ホワイトボードにどのようにテープ図をかけばよいか記していきます。
この後、それぞれ発表です。

Dsc_0146 100より大きな数を学習中。
鉛筆の絵をまとまりに分けながら考えていきました。
理解が早く、答えをどんどん導き出すことができました。

Dsc_0142 ことわざについて学習中。
家で調べてきたことわざも含めて、付箋を整理。
どんな仲間分けができるか考えていきます。

Dsc_0140 グループ学習中。
友だちのメモの取り方でよいところを見つけてホワイドボードへ。
それぞれ発表して確認。
メモについて大切なことを学ぶことができました。

Dsc_0147 子どもたちが少し苦手な数量関係の学習中。
問題を解きながら大切なポイントを押さえていきます。

Dsc_0152 今日の掃除は外。
トラックの草抜きをみんなで行いました。

Dsc_0151 上の学年と下の学年が一緒にグループを作って作業。
お兄ちゃん・お姉ちゃんと頑張りました。
バケツいっぱい抜くことができました。
みんなで学校をきれいにしましょう。

2018年2月 7日 (水)

保健タイム

Dsc_0110 校内のあるところに柑橘系の実がなっていました。
場所は分かりますか?
高いところにあります。
見上げながら探してみてください。

Dsc_0106 朝の活動は、保健タイム。
いじめ問題について学びました。

Dsc_0107 画面にいろいろな場面が登場しました。
養護教諭から問いが出され、子供たちはそれぞれ考えました。

Dsc_0108 いじめ問題について、みんなで考える時間となりました。
これからも思いやりをもってみんなで過ごしていきましょうね。

Dsc_0112 1・2年生の道徳の学習。
勇気を出して注意するか、しないか。
心の葛藤場面。
どんな気持ちがあれば弱い心を乗り越えることができるのか。

Dsc_0113 みんな手を挙げて発表。
左側のTさんは、1人目で発表済み。
よりよい生き方を求めて、みんな道徳の勉強をがんばっています。

Dsc_0114 4年生は算数。
直方体と立方体。
机上には直方体と立方体がいっぱい。
違いについて考えています。

Dsc_0115 一方、3年生は□を使った式を学習中。
先生が渡ってくるまで、しっかり学習を進めています。

Dsc_0117 5・6年生は日本と関わりの深い国を調べていました。
資料で調べたり、ネットで調べたり・・・
担任が作ったモデルを手本にまとめていきます。

2018年2月 6日 (火)

保護者による読み聞かせ

Dsc_0094 保健文化部のお母さん、お父さんによる読み聞かせがありました。
お忙しい中、本を準備して読んでくださいました。

Dsc_0095 手前には保育園に行っているお友達の姿も。
みんな、吸い寄せられるように聞き入っています。

Dsc_0096 おへそのお話。
子どもたちもおへそを持っています。
さて、おへそはどんな生き物にあるのでしょう?

Dsc_0097 大型絵本登場。
市立図書館から借りてこられています。
子どもたちを楽しませようという思いに頭が下がります。

Dsc_0098 本の世界はいいものです。
すっかり本の世界へ入り込んでいます。

Dsc_0099 ちびっ子たちも楽しそう。
絵本の楽しさは年齢に関係なさそうです。
案外、大人も楽しめてしまいます。

Dsc_0101 最後に、なぞなぞも登場。
子どもたちは朝から頭をフル回転。
考える楽しさも味わいました。
3人の保護者のみなさんのおかげで楽しい朝となりました。
どうもありがとうございました。

Dsc_0102 1校時、5・6年生は英語活動。
Y先生が来られて、指導のお手伝いをしてくださいました。
お陰で授業も充実。感謝です。

2018年2月 5日 (月)

青空

Dsc_0088 寒い一日ですが、よい天気に恵まれました。
ジャングルジムは絶好のお立ち台。
昼休み、全校で楽しんだ鬼ごっこでの一コマ。
みんな楽しそうです。

Dsc_0085 こちらも全校で楽しんだ鬼ごっこでの一コマ。
青空によじ登っていく勢いです。
青空のもと、気持ちよく過ごした昼休みでした。

Dsc_0081 体育の授業も青空のもとで。
リズムよく跳ぶけんけんぱを楽しんでいました。
楽しみながら体を自在にあやつる力を付けていきます。

Dsc_0077 2本の長縄が回転。
タイミングを見て入り、2本の縄を次々に跳びます。
両手で調子をとってえい!!

Dsc_0078 難しいのでひっかかることも。
それでも何度もチャレンジ。
先生たちがタイミングよく声をかけてくれます。

Dsc_0080 えい!
瞬間宇宙遊泳!!

Dsc_0084 月曜日。
給食後はみんなで歯磨き。
保健給食委員会の子供たちが合図をして
音楽とその歌詞に合わせて磨きます。
はい、今日もきれいになりました。

2018年2月 2日 (金)

楽しみな昼休み

Dsc_0020 伊関小のやっかいものは、トラックにはえる草とコケ。
朝の活動で子供たちが草抜きをしているところです。
暖かい春が待ち遠しいのですが、草も元気を取り戻してしまいます。

Dsc_0023 子供たちが楽しみにしている昼休み。
今日もこの時間がやってきました。
広い校庭をいっぱい使って走り回る子供たち。
エネルギーのかたまりです。

Dsc_0025 走れ、走れ!
昼休みも遊びながら体力アップを図っている子供たちです。

2018年2月 1日 (木)

今月の歌

Dsc_0012 朝の活動は、仲良し音楽。
リズム遊びをした後、今月の歌を歌いました。
今月の歌は「大空がむかえる朝」と「さよなら友よ」です。
いずれも卒業式の歌。

Dsc_0010 この時期になると今月の歌として各学級でも歌われます。
校舎内にこの歌が響き始めると卒業式が近いことを感じます。
心なしか寂しい気持ちになってきます。

Dsc_0013 窓の外へ目を向けると、景色も寂しそう。
しっとりと冷たい雨の降る朝となりました。

Dsc_0016 図書室前に掲示されているミニ感想文。
子供たちの読書の記録が子供別につづってあります。

Dsc_0017 6年生のものをめくってみると・・・
下の方には1年生のときの記録が・・・
ここにも6年間の歴史が刻まれていました。

Dsc_0014 1・2年生がすごろくを楽しんでいました。
「大相撲出世双六」。
しぶいすごろくです。
でも子供たちは興味津々。
歓声をあげながらサイコロを振ったりこまを進めたりしていました。