« 2018年3月 | メイン | 2018年5月 »

2018年4月26日 (木)

アサギマダラ

Dsc_00351 きれいなチョウですね。
アサギマダラです。
今朝、伊関小学校で撮った写真です。
2頭来ていました。
このチョウが伊関小学校に来たわけは・・・

Dsc_0043 先日、寄贈していただいた金時草。
アサギマダラの食草です。
この植物をめあてにやって来ました。
真ん中に見える黄色い花の蜜を吸っていました。
これからアサギマダラの卵がふ化し、
アサギマダラの幼虫、さなぎを見ることができそうです。
みんなで楽しみに観察していきたいと思います。
寄贈してくださったF先生、ありがとうございます。

Dsc_0042 朝の活動の時間と掃除の時間に花壇の整備をしました。
時期を過ぎてしまったツルコザクラなどを抜きました。
温室では、春植えの苗の準備が進んでいます。

Dsc_0044 すごいタイトル。
読むときにも工夫がいりそうです。
ねんどがひものようにのびています。
そして出来上がった作品が・・・

Dsc_0045 確かにねんどがのびています。
新幹線の線路などが作られていました。
先生のタイトルがきいたようです。

2018年4月25日 (水)

いのちの時間

Dsc_0019 朝の活動その1は、すこやか委員会。
健康のことについて話し合いました。
5月の目標は「よい習慣を身につけよう」です。
実践事項は話し合いの結果、
「土日も平日と同じように過ごそう」に決まりました。
みなさん、いつでも規則正しい生活をしましょう。

Dsc_0021_2 朝の活動その2は、いのちの時間。
いのちのことについて考える時間です。
本年度、今日が初めての時間となりました。

Dsc_0022 「ベッドの教室」というお話をもとに考えました。
小学校に入学したけれど病気のためにベッドが教室となった
子供のお話です。
闘病のかいもなく、いのちは天へと召されてしまいました。

Dsc_0024 いのちはいつまでも続くと思いがちですが、
誰でも限りがあるもの。
そのことについて子供たちが考え、発表しました。

Dsc_0026 いのちの尊さについてじっくり考える時間となりました。
自分や周りの人、世界のいろいろないのちについて
これから考えていきます。

Dsc_0027 2年生の教室に「今日のニュース」という掲示物。
ニュースに対して、クラスメートがコメントを寄せています。
周りの人に関心を寄せるのも「いのち」を大切にする
ことにつながりますね。

Dsc_0028 2階の廊下には5・6年生の作品を飾った「カシミア美術館」。
ここでもお友達のよさや個性を感じることができます。

Dsc_0029 5・6年生では、中学校教諭による英語の授業。
毎週水曜日の風景となります。

Dsc_0030

2018年4月24日 (火)

授業参観

Dsc_0009 昨日、児童委員会がありました。
5月のめあてとして、あいさつのことを話し合いました。
校内ではよくあいさつができますが、学校外での
あいさつが今一つとの自覚が子供にはあるようです。
人に会ったら誰でもあいさつをすることがめあてとなりました。
気持ちの良いあいさつができる人になりましょうね。

Dsc_0010 昨日の午後、PTA全体会、家庭教育学級開級式、
授業参観、学級PTAが行われました。
5・6年生授業参観の様子。
子供4人+4人、それに保護者で満員?

Dsc_0011 2年生。
こちらはゆったりと算数の学習。
数がいっぱいになり新しい位が必要になることを学びました。

Dsc_0014 カシミア学級。
春さがしで見つけたことを絵と文でまとめました。
たくさんのありがていねいに描かれていました。
字もしっかりしています。

Dsc_0012 3・4年生。
3年生は時刻の計算、4年生はグラフの工夫。
一人調べで一生懸命、課題に取り組んでいました。

Dsc_0013 図書室前に「伊関小学校読書の木」が生えてきました。
まだつぼみが13個。
子供が目標冊数を達成すると開くしくみになっています。
すごいからくりの木です。
満開になるのが楽しみです。
みんな、本をいっぱい読みましょうね。

Dsc_0015 5・6年生が土ふるい。
春植えの草花の準備です。
緑化活動も大切な教育活動として取り組んでいきます。

Dsc_0016 特製の土ふるい装置?は、技師のKさん特製。
使い勝手抜群です。

Dsc_0017 昨年度卒業生の卒業記念作品。
学級園などの札4つと、飼育舎の名札3つ。
札が立派だと引き立ちます。
いいものを残してくれました。
ありがとう!!

2018年4月20日 (金)

特別な交通安全教室

Dsc_0974 2年生が大きな数を数える学習をしていました。
数のまとまりに分けて、そのいくつ分なのかで調べていきます。
位取りとも関係する、大切な算数的活動です。

Dsc_0966 昨日の昼休みも、その前日と同じように、イギリスの
Oさんが遊びに来てくれました。
子供たちは再び、楽しいサッカーの時間を過ごすことができました。
時折日常的に国際交流が図れる伊関小学校。
地域の方のお陰です。

P1160165 昨日は午前中、交通安全教室が行われました。
今年も種子島自動車学校の全面協力で自動車学校で行いました。
自転車の点検から始まり、安全な乗り方について学びました。

P1160178 コースに出ての練習。
普通は校庭に引いた模擬道路なのですが、こんな
立派な道路で練習することができました。

P1160170 横断歩道の渡り方。
確認をしっかりしたら、目立つようにしっかり手を挙げて。
かなり気合が入っているようです。

P1160192 種子島自動車学校の皆様。
今年も交通安全教室の開催、どうもありがとうございました。
事故のない安全な一年を過ごします。

2018年4月19日 (木)

仲良し体育

Dsc_0955 青空の広がる種子島。
すがすがしい朝です。
朝の活動は仲良し体育。
一輪車のチェックを行いました。

Dsc_0957 一輪車は一人に一台。
1年間、自分専用となります。
高さを調整するなどして本年度の練習に備えます。

Dsc_0958 整備が済んだ子供たちは早速、練習に入ります。

Dsc_0960 2年生も頑張っています。
おっと、転んでしまいました。
運動会での披露にこうご期待。

Dsc_0962 この春から学級園の花壇に素敵な学級札がお目見え。
昨年度卒業生の卒業記念製作です。
より一層花壇が引き立つようになりました。
どうもありがとう。

2018年4月18日 (水)

イギリスのOさん

Dsc_0943 昨日の天気が嘘のような晴天に恵まれました。
青い空、緑の大地、澄んだ空気。
気持ちの良い一日となりました。

Dsc_0928 朝、不審者避難訓練を行いました。
2階5・6年生教室に不審者が侵入。
合図を聞いて、担任の指示のもと無事に避難しました。

Dsc_0929 今日から5・6年生では外国語の授業を中学校の先生が
行います。
3校時に授業を受け、給食も一緒に食べました。

Dsc_0932 イギリス国籍のOさんが、久しぶりに伊関小にやってきました。
日本滞在を終え、イギリスに帰国する前に再び、
種子島を訪れてくださいました。
2年生から英語の発音の質問が早速飛び出しました。
5・6年生の教室では、中学校の英語の先生と子供たちの
リクエストに応えて、英語で会話。
すばらしい学習の機会となりました。

Dsc_0935 Oさんは昼休み、子供たちと一緒にサッカーをしました。
子供たちは大喜び。

Dsc_0939 Oさん、サッカーの腕前もなかなかのものです。
昨夕は、伊関公民館で伊関集落の方々との
交流会も開かれました。
みんなに愛されるOさんです。

Dsc_0947 最後に2年生はOさんと記念撮影。
いい思い出ができました。
どうぞ、お元気で。
また是非、遊びにいらしてください。

2018年4月17日 (火)

雨の一日

Dsc_0923 朝から一日中、雨。
風も強く、荒れた天気です。
雨に濡れた校庭も、なんだか人恋しそうです。

Dsc_0922 全国学力学習状況調査が行われました。
本校では、6年生4人が対象です。
国語、算数、理科の3教科に取り組みました。

Dsc_0921 3・4年生は、個別に算数の問題に取り組んでいました。
3・4年生ともなると、かなり桁数の大きな数も学習します。

Dsc_0920 2年生は、国語の音読の学習中。
どんな風に読んだらよいか、発表していました。
ハイ、ハイという元気な声が廊下まで響いていました。

Dsc_0924 生活科で学校の中を調べる学習もしました。
資料室の中も探検。
いろいろなものに興味津々な様子でした。

2018年4月16日 (月)

黒ジョカ

Dsc_0900 伊関小学校の出来事が黒ジョカになりました。
率先垂範する伊関小職員、子供たちにも今年は、
新聞のひろば欄などにいっぱい登場できるように
していきたいと思います。
いち早く黒ジョカネタと気づき、支局に連絡して
くださった区長さん、本当にありがとうございました。

Dsc_0901 2年生がのぼり棒に挑戦。
サポートをもらいながら上へ上へ。
みんな運動が大好きです。

Dsc_0904 こちらでは虫探し。
何が見つかったのでしょうか。
虫かごにはミツバチとクモが入っていました。

Dsc_0906 月曜日の歯磨きは今年もみんな一緒。
歯磨きの歌に合わせて、きれいに磨きます。
保健室の先生が見て回ります。
今年はむし歯をつくらない一年にしましょう。

Dsc_0908 昼休みは外で元気よく。
みんなでサッカーに興じていました。
広い校庭で思い切り走り回ります。

Dsc_0910 ボールを追いかけて右へ左へ。
みんなで遊べる楽しい昼休みです。

Dsc_0912 生活事業部長のHさんが地域のIさんに声をかけて
くださり、マンゴーハウスを再生していただきました。
専門家の手により、今年は実をつけるかもしれません。

Dsc_0913 マンゴーの花。
ブログでも経過を紹介していきます。
Hさん、Iさん、どうもありがとうございました。

Dsc_0914 温室では夏の草花が芽を出しています。
夏を彩る花たち。
これからの生長が楽しみです。



2018年4月13日 (金)

1校時の授業

Dsc_0896 始業前、みんなで体育館に集まりドッジボール。
2人足りません。
前日、窓から入ってきた外部の煙の臭いがまだ残っていました。
敏感な2人はそれを嫌って退散してしまいました。

Dsc_0897 1校時、2年生では算数の授業。
数をグラフで表す学習をしていました。
一日ごとに新しいことを身につけて成長する子供たちです。

Dsc_0898 3・4年生も算数の授業。
背中合わせでそれぞれの学年の勉強を頑張っています。

Dsc_0899 5・6年生も算数の授業。
どの学年も静かに集中して取り組んでいました。

2018年4月12日 (木)

楽しい仲良し音楽

Dsc_0888 今朝も天気の良い爽快な朝になりました。
朝の活動は、仲良し音楽。
全校児童が多目的教室に集まりました。
まず、みんなで校歌斉唱。
続いて児童会の歌も斉唱。

Dsc_0889 4月の歌も歌いました。
えいっと勢いよく手を挙げることにしていたのですが、
ちょっぴり恥ずかしがって遠慮がち。

Dsc_0892 最後にみんなでじゃんけん列車をしました。
エンジンがかかってきたようです。

Dsc_0893 笑顔の輪が広がってきました。
連結して列車らしくなってきました。

Dsc_0894 いよいよ2本の列車になりました。
なんだか女子対男子の様相。

Dsc_0895 最後のじゃんけんで1本の列車になりました。
運転士は2年生の男子、車掌さんも2年生の男子となりました。
いつも仲の良い伊関小学校の子供たちです。