« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

カエルくんとガマくん

Dsc_0889 まるで東海道線、山陽線、鹿児島線を乗り継いできたような
台風12号。
南の海でUターン。
種子島へ向かっているではありませんか。

Dsc_0895 朝いちばんで台風対策。
プランターなどを避難させました。

Dsc_0900 しばらくすると雨に・・・
台風12号が片付けが終わるまで待ってくれたのでしょうか。

Dsc_0890 クッキーです。
M教諭が作ってきました。
よく見ると普通のクッキーではないような・・・

Dsc_0891 おや、カエルくんです。
チョコチップ入りがガマくん。
チョコチップなしがカエルくん。
型があるのではなく、こねて作ったパーツを組み合わせて
作ったそうです。
目はチョコチップ、鼻は黒ゴマ。
よく見ると一つ一つ顔つきが違います。

Dsc_0897 実は、これは教材研究の一環。
2年生担任のM教諭は、教科書に出てくる
カエルくんとガマくんのお話の指導に生かせないかと
考えに考えた末の作品。
教科書には別のお話が載っていますが、
カエルくんとガマくんのお話にはクッキーが登場する
ものもあります。

Dsc_0899 たまたまやってきた子供たち。
ラッキーなことにクッキーをもらうことができました。
勉強にやってきたご褒美です。
味もばっちりのクッキーでした。
カエルくんとガマくんの授業もばっちりいくことでしょう。

2018年7月30日 (月)

たいへん! たいへん! すごい!

Dsc_0883 ♫西から昇ったお日様が
東へ沈む「あっ・たいへん!」
これでいいのだ これでいいのだ~♫

今回の台風12号、
♫東にのぼった台風が
西へ下る「あっ・たいへん!」
これはへんだよ これはへんだよ~♫

天才バカボンもびっくりの台風。
熊毛付近にやってきました。

学校前のふれあい交流館、
♫これまで見えなかった伊関小が
はっきり見える「あっ・すごい!」
これはいいこと これはいいこと~♫

昨日の区の剪定作業でこの通り。
学校前のふれあい交流館から学校がばっちり。

Dsc_0884 ふれあい交流館から見た伊関小。
こんな様子をふれあい交流館から見ることができるようになりました。
これからますますふれあい交流館、そして
地域おこし協力隊のYさんとの連携が進みそうです。

Dsc_0885 学校のマンゴーが成長を続けています。
マンゴーハウス設置のお陰です。

Dsc_0886 こちらはずいぶん色づいてきました。
いかにもおいしそうな食欲をそそる色に・・・

Dsc_0887 サハラ砂漠? 東京砂漠?
それとも・・・

Dsc_0888 答えは伊関(遺跡?)砂漠でした。
雨と風で砂場が砂漠のようになっていました。
先日の2年生による造形活動の痕跡も
遺跡のような味わいを帯びてきていました。

2018年7月28日 (土)

少年団交流とふれあい交流館すっきり

Dsc_0871 今日は土曜日。
伊関小学校の体育館で伊関スポーツ少年団と
増田スポーツ少年団の交流会が行われました。
はじめに、合同練習。
伊関小の体育館に大勢の小学生。
普段あまり見ない光景です。

Dsc_0872 ボールを高く投げ上げ、キャッチするまで何回手を叩けるか。
体育館にぱちぱちという拍手の音が響きました。

Dsc_0878 続いて交流試合。
それぞれのチームでミーティング。

Dsc_0879 増田少年団頑張れ、伊関少年団頑張れ!
チーム力向上と親睦を図った素晴らしい交流会となりました。

Dsc_0862 そのころ、学校前の交流館に車が集結。
これから何かが始まるようです。

Dsc_0863 交流館の庭と道路の境にある樹木。
かなり茂ってしまいました。
これから散髪?が始まります。

Dsc_0864 道路から見るとこの状態。
もさもさ頭になっています。

Dsc_0866 重機も用いて本格的な散髪。
フェンスも取り去るようです。
坊主頭になってしまうのでしょうか。

Dsc_0882 作業に当たるのは、区の役員さんたちと
地域おこし協力隊の方々。

Dsc_0881 バッサリ。
五分刈りくらいになってしまいました。
暑い夏にすっきりとなり交流館も気持ちいいと言っていそうです。
学校と交流館がますます近くなったように感じます。

2018年7月27日 (金)

第26回浦田遠泳大会

Dsc_0857 今日も子供たちが勉強をするために学校にやって来ました。
集中して黙々と。
図書室という空間は学習意欲を高めてくれるようです。

Img_3991 昨日行われた第26回浦田遠泳大会。
市内の小学校5・6年生が参加しました。
教育長のあいさつに聞き入る伊関小の子供たち。
特等席でお話しを聞くことができました。

Img_3993 選手宣誓は、伊関小6年生のSさん。
アタッカーらしく真っ直ぐ手をのばし堂々の宣誓。
「感謝の気持ちを忘れずに」と宣誓の内容もよかったです。
立派に児童代表の務めを果たしてくれました。

Dsc_0814 順番に遠泳が始まりました。
伊関小は後ろの方に控えています。

Img_4007 伊関小の泳ぐ順番が近づいてきました。
円陣を組んで気合を入れます。

Dsc_0822 海に浮かぶ監視船から見るとこんな感じ。
一人一人に気合が入りました。

Img_4009 いよいよ入水です。
浦田のコバルトブルーの海へ。

Img_4013 深いところまで来ました。
そろそろ遠泳開始です。

Dsc_0832

Dsc_0839

Img_4017

Dsc_0841

Dsc_0843

Img_4024

Img_4026

Img_4069 周回コースを3周。
約40分泳ぎました。
みんなで上陸準備。

Img_4070 やったあ。
全員完泳。
練習の成果を見事に発揮しました。
やり遂げた喜びを手をつないで共有しました。
仲間っていいですね。Img_4074 上陸すると完泳メダルの授与がありました。
頑張った証です。

Img_4079 完泳メダルをもらってうれしそうです。

Img_4082 早速、テレビのインタビュー。
オンエアされたでしょうか。

Img_4086 喜びの記念撮影。
みんなよく頑張りました。
伴泳のみなさんもありがとうございました。

Img_4091 6年生と担任でパチリ。

Img_4093 5年生と担任でパチリ。

Img_4100 閉会式で完泳証をもらいました。
多くの方々の努力と工夫により、無事に
第26回浦田遠泳大会が終了しました。
関係したすべての皆さん、ありがとうございました。





2018年7月26日 (木)

遠泳練習納め式

Dsc_0757 昨日、浦田遠泳大会へ向けた練習の納め式を行いました。
最後の練習前に実行委員長のPTA会長からあいさつがありました。
6月8日から始まった練習も今日が千秋楽。

Dsc_0759 5・6年担任からも激励の言葉がありました。
今日は、元気を出して頑張ろうとの声かけ。

Dsc_0761 児童代表による準備運動。
足元で波が・・・

Dsc_0762 みんなで円陣を組んで。

Dsc_0763 頑張るぞー。

Dsc_0764 夕日がキラキラ輝く海へ。

Dsc_0765 今日の海も穏やか。
これから漁港内を4周します。

Dsc_0767 保護者・職員のサポートが付きます。

Dsc_0768 見守り応援隊。

Dsc_0775 3年生と4年生も一緒に。
えーんやこーら!

Dsc_0777 4周泳ぎ終え、いよいよ上陸です。

Dsc_0781 打ち合わせ通り、みんなで一緒に上がってきました。

Dsc_0787 各学年から練習の感想と本番への意気込みの発表がありました。

Dsc_0789 保護者も含め、みんなで円陣を組んで、練習の無事を
喜ぶとともに本番での健闘を誓いました。

Dsc_0792 大いなる海へ感謝。

Dsc_0793 おまけその1。
漁港内をのんびり泳いでいたハリセンボン。

Dsc_0774 おまけその2。
サンダルと貝。





2018年7月25日 (水)

今日も穏やかな海

Dsc_0753 今日の海は昨日よりさらに静か。
やわらかに打ち寄せる波。
夕方、沖ヶ浜田漁港で遠泳練習の納め式を行います。
絶好のコンディションとなりそうです。

Dsc_0752 黒潮台から視線を少し左へ振ると岩場があります。
こちらは、水面がきらきら。
宝石のようです。
今日の波は1メートとのこと。
明日も予報では1メートルです。
無事に浦田遠泳大会が行われそうです。

Dsc_0750 昨日、校庭の芝刈りを行いました。
柳原のMさんが先日、トラックを整備してくださいましたので、
このような状況になりました。
有難いことです。

Dsc_0751 芝刈り機君が這った跡。
芝刈り機君は猛暑の中、文句を言わずに4時間働き続けてくれました。

Dsc_0749 夏季臨時職員室では子供も勉強中。
順調に夏休みの宿題が進んでいるようです。

2018年7月24日 (火)

今日の伊関小

Dsc_0746 黒潮台から望む今日の太平洋はことのほか穏やか。
まるでシルクのよう。

Dsc_0743 沖からやってきたまっすぐな波が静かに打ち寄せる海岸。

Dsc_0747 穏やかな風景とは裏腹に空から注ぐ陽の光は強烈。
ぎらぎらと地上にあるものに容赦なく降り注ぎます。

Dsc_0748 7月の掲示板。熱中症がテーマです。
今年の夏は全国で大変な熱波。
熱中症予防は優先順位の高い危機管理項目となりました。

Dsc_0738 昨日設置された「夏季臨時職員室」。
エアコンのある校長室で執務中。
この後、他の職員や勉強にやってきた児童も加わりました。
校長スペースは夏季は衝立の向こう側となります。

Dsc_0739 エアコンのある図書室では、図書司書が本の作業中。
向こう側では、8月の掲示板の掲示物を作成中。

Dsc_0740 図書室にあったさりげない光。
子供が拾ってきた貝がら3つに、子供が折った小さな鶴。
百均のお皿とともにおしゃれな空間を醸し出していました。

2018年7月23日 (月)

夏休みの学校

Dsc_0735 抜けるような夏空。
今日もさんさんと太陽が降り注ぐ伊関小学校です。

Dsc_0736 海も空も青色。
青色にもいろいろな青色が・・・

Dsc_0733 職員のシャツも青色。ホースも青色。履物も・・・
草花にも水をいっぱい飲ませてあげなくてはなりません。

Dsc_0734 秋植えへ向けて準備中。

Dsc_0732 今日は埼玉の熊谷で41.1℃を記録したとか。
体温を大きく上回る温度。
お風呂だったら熱くて入れない人も多い温度です。
伊関小学校での熱中症対策のひとつは・・・
校長室を「夏季臨時職員室」に。

Dsc_0737 図書室に新しい本が入っています。
今日、図書の先生が書架に並べました。
これからの本も含めて70~80冊入ります。
夏休み中も図書室は開放しています。
みなさん、本を読みに来てくださいね。

業者さんによる消防施設点検が午前中、2時間ほど
かけて行われました。
暑い暑い学校での作業、どうもありがとうございました。
「異常なし」との報告でした。



2018年7月20日 (金)

明日から夏休み

Dsc_0712 昨日の夕方、ろくぼくに人間のぬけがらが・・・
セミのぬけがらはよく見かけますが、これは何?
5・6年生が家庭科で洗濯の学習をした成果でありました。
夏の光を浴びて乾燥中。
姿勢のいいぬけがらたちです。

Dsc_0713 1学期が終わりました。
体育館で終業式に臨む子供たち。
いろいろなことがあった1学期でした。

Dsc_0714 2年生が1学期の成果と夏休みへ向けての目標を発表。
堂々と発表することができました。

Dsc_0715 もう一人は5年生。
こちらもしっかり発表することができました。

Dsc_0718 生徒指導の係から子供たちへ話がありました。
まずは命を大切にすることが大事。
安全や健康に気を付けて充実した夏休みにしましょう。

Dsc_0720 3・4年生は1学期のめあてを確認。
どうだったかなと振り返っているところです。

Dsc_0721 通知表とご褒美のメダル。
1学期に頑張ったことを振り返りました。

Dsc_0727 立派なメダルをもらいました。

Dsc_0724 5・6年生に通知表が渡されました。
先生の合図でみんな一斉に開きました。
さあ、結果は?

Dsc_0725 1・2年生ではみんなの前で、夏休みに頑張ることなどを発表。
いい夏休みにしましょう。

Dsc_0728 いよいよ下校の時刻になりました。
みんな玄関に集まってさようならをします。

Dsc_0729 さあ、明日の朝は夏休みがみなさんにこんにちはと、
あいさつをしてくれますよ。
一人一人、とっておきの夏休みにしましょうね。



2018年7月19日 (木)

遠泳練習後の楽しみ

Dsc_0708 夏草の勢いや、夏バテという言葉を知りません。
勝手に生えて勝手にぐんぐん伸びていく。
遠慮というものが全くありません。
伸びては刈って、伸びては刈って・・・
夏の熱い闘いです。

Dsc_0689 昨日の夕方、沖ヶ浜田漁港。
遠泳の練習も終盤に入ってきました。
漁港内をぐるぐる40分以上泳ぎました。

Dsc_0692 陽が大きく傾き、影が伸びる頃練習が終わりました。
サポートのお父様方、どうもありがとうございました。
上がってくる子供たちを拍手で迎えます。

Dsc_0694 大いなる海へ感謝の意を表します。
今日も私たちを温かく見守ってくれてありがとう。

Dsc_0696 おや、海へ真っ逆さま。
子供たちが楽しみにしている遠泳練習のおまけ。
岸壁を走ってきてそのままダイブ。
走ってきたままの恰好になってしまいました。

Dsc_0698 お腹が痛いのでしょうか、吐き気がするのでしょうか。
水面上で困っているように見える4年生。
実は、ダイブの途中。
お腹を打たないように、顔を打たないようにガードして
飛び込んでいるところ。

Dsc_0700「 泣こかい、飛ぼかい、泣こよかひっ飛べ」
鹿児島に昔から伝わる言葉のままの様子。
真ん中の子が励まします。
手前の子はなかなか飛べません。

Dsc_0699 ベテランにはこんな子も。
ワニとダイブ。
ワニくん、この後、お腹が真っ赤に?

Dsc_0701 自然は子供たちのワンダーランド。
種子島の自然は豊かです。
その中で子供たちはたくましく育っていきます。

Dsc_0704 思い思いに海を楽しむ子供たちです。
本番は7月26日、浦田海水浴場で行われます。

Dsc_0709 昨日と今日、南日本新聞に伊関小の記事が掲載されました。
昨日は移動宇宙教室、今日は海の安全教室の記事でした。
学校のことに目を向けてくださる新聞関係者の方に感謝です。

Dsc_0644 吾輩は猫である。
伊関小から沖ヶ浜田へ連れ戻されたあの猫である。
今もって名前は分からないままである。
立ち入り禁止に懲りたのでランドセルに着いていくことは止めた。
吾輩もそれくらいの学習能力は有しておる。

吾輩の断りなしに夏祭りを楽しんだらしい。
吾輩のなわばりでバーベキューをするも、
吾輩へのおこぼれはまったくもってなしであった。

バーベキューの日、とある玄関先で顔なじみに出会った。
ランドセルの日に迷惑顔でここまで連れ戻した伊関小の主であった。
あいさつ代わりに足元にすりよってみた。
吾輩も友が少ないので、あばよくば友にとの魂胆があった。
「おお、あの猫ではないか。」
と驚いた風である。すこぶる愉快である。
このまま玄関の中へ同行することは可ではないか。
吾輩は、そんなことを考えてみた。

ぞろぞろと玄関に入っていくも、吾輩の番になると
扉はあろうことかぴしゃりと閉ざされてしまった。
ここでも吾輩は歓迎されない部類になってしまった。
吾輩の策略は、まったくもって功を奏しなかった。

時々、伊関小の主が窓越しにこちらに目をやっておる。
何を考えておるのか吾輩には分からない。
しばらく粘ってみたが、らちが明かないので、
退散することとした。

訪問販売お断りとは書いてあったが、猫お断りとは
書いておらんのに、人間の世界は訳が分からない。

まあ、吾輩は吾輩なりに沖ヶ浜田の夏を楽しむことに決めた。