2019年7月10日 (水)

7月10日(水)の伊関小学校

【朝の様子】体育館前からの様子です。

今日は朝から雨が降っていました。

10

【体力つくり】

〇 今日は朝から雨のため,体育館にてなわとび練習に取り組みました。

  最後の3分間持久跳び。さすが6年生2人が残りました。残り30秒は二十跳び。

  30秒二十跳びを跳び続けることはできませんでした。次回も頑張れ。

Photo_6

【JAXA出張出前講座】

〇 2・3校時はJAXAの皆さんによる出張出前講座がありました。

  1年生から6年生まで全児童が参加し学習しました。

  今年の講座のテーマは「大気圧・真空(空気)」でした。

  少し難しいかなと思っていることも「実験と観察」及び講師の先生のお話・説明がマッチして    いて,1年生も楽しく学べていました。

〇 出会いの式

P1060450 〇 今日は職場体験に来ている種子島中央高校の生徒さん二人もサポートで活躍してくれました。

〇 ビーカーに水を入れて逆さにするとあら不思議ふたは取れず,水もこぼれませんでした。

  これを真空になる箱に入れて,コップの周りの空気を抜いていくとどうなるか実験してみました。

Suiage 〇 なんと,水はコップから徐々にしみだしていきました。

  子供たちが驚いたのはさらにその後,真空状態の箱に空気を戻していった時です。

  こぼれたはずの水が,・・・・。

  結果は子供たちにも訪ねてみてください。ヒントは,空気が入ることにより、押す力が加わる

  イメージです。

Mizumotodoori

〇 ゴム製のマットをテーブルに置きます。密着している状態になります。

  さて,子供たちはこのマットを持ち上げることができたでしょうか・・・。

  ヒント,机とマットの間には隙間がないじょうたい。

      マットの上には目に見えない沢山の空気が乗っていると考えてみてください。

      空気の重さは,1平方メートルに1kgかかってくるそうです。

Photo_7

〇 トマトを66度ほどのお湯の入ったカップに入れ,真空にするとさてどうなるでしょう。

  しばらくの間変化は見られませんでした。さあ、真空状態だ進んでいった結果どのようなことが起こったでしょう。

Photo_9

〇 各グループで真空状態を作り容器の中のものがどのように変化するか観察しました。

中には変化しないものもありました。次のうち変化しないものは何,それはなぜでしょう。

子供たちに尋ねてみてください。

(①マシュマロ ②スポンジ ③ハンドソープのような泡)

P1060501

〇 空き缶に少し水を入れ,コンロで中の水が沸騰するまだたためました。その空き缶を逆さにし  て水槽に入れるとどうなるでしょうか。子供たちの表情に注目。

Photo_8

色々な実験・観察をとおして,空気のこと,真空のことを学ぶことができました。

※ 今回の実験・観察はJAXAの皆さんが安全面も十分考慮して行ってくださったものです。

 子供たちが真似して,事故につながるようなことがないようにご家庭でもご指導いただくると幸いです。

【昼休みの体育館】

〇 今日は夕方まで雨が降り続いています。

  昼休みの時間帯も外は雨でした。子供たちは,体育館でそれぞれ好きなことに取り組んでいました。バドミントン,バスケ,なわとび,バレーボール等でいい汗流していました。

P1060535_2

 

7月9日(火)の伊関小2

〇 7月9日(火)の午前中は、中種子養護学校の皆さんと「交流及び郷土学習」で楽しく素敵な時間を過ごすことができました。

 詳しくは7月8日のブログをどうぞご覧ください。

【昼休み】

〇 9日の昼休みは,みんなで遊ぶ日でした。前半は,全校児童で,鬼ごっこなどをして校庭を駆け巡っていました。

  後半は,先週に引き続き「だるまさんが転んだ」をしていました。

  そこへ,K先生が加わり,子供にかわって鬼をしてくれました。

  「だるまさんが転んだ。」

  「ダルマさんが大声で笑った。」

  「だるまさんが,泣いた。」

  「だるまさんが,おサルになった。」

  「だるまさんが,怒った。」「だるまさんが・・・」等と続きました。

  子供たちの反応がとてもっ表情豊かで面白いだるまさんになりました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

「掃除が始まりますよー。」

賑やかで楽しそうな子供たちの様子を見ていてギリギリまで声を掛けるのを待っていてくれたY先生の声を聞いて,子供たちは一斉に各々の掃除場所にかけ出しました。

 梅雨の中休み。と言ってもいい良い天気の昼休みはこうして幕を閉じました。

2019年7月 9日 (火)

7月9日(火)の伊関小学校

【黒潮台】朝7時45頃

〇南東

Photo 〇南

Photo_2 〇 西

Photo_3 〇 北

Photo_4 〇東

9

【なんだなんだ】始業前

Photo_5 〇 植物の観察実験の準備をしている先生を見付けて,子供たちがみんな集まってきました。

 1年生も興味津々。

【中種子養護学校の仲間と交流及び共同学習】

伊関小と中種子養護学校のみんなで,交流及び共同学習を行いました。

初めは,お互いに少し緊張気味でしたが,出会いの式で合唱やグループごとの自己紹介をしているうちに子供たちの緊張も解け仲良くなっていく様子が分かりました。

夏祭りでは、ペアやグループでいろいろなお店を回りながら,一緒に楽しく活動していました。

〇 出会いの式で

P1060353

Photo_6

〇 自己紹介の様子

Photo_7

Photo_9

〇 お祭りの様子

Photo_8

Photo_10

Photo_11

Photo_12

5

〇 そうおどり

みんなで一緒にエビカニ音頭?を踊りました。

Photo_13  〇 お別れの式

2 最後は、みんなで握手やハイタッチをしてお別れをしました。

今日が出会いの日、また会える時を楽しみにしています。

中種子養護学校の皆さんありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今度は、ぜひ伊関小学校にもお越しください。

 

2019年7月 8日 (月)

7月8日(月)の伊関小

【黒潮台から(朝:7時半頃)】

〇 北側

Kita

〇 西側Nisi 8時ごろ少し雨が降りました。

その後午前中はかなり強い雨が降りましたが,午後から回復し青空が広がりました。

【朝の体力づくり】

雨のため,体育館で全校なわとびに取り組みました。

6

【交流及び共同学習】

明日の中種子養護学校の友達との交流及び共同学習の準備を全員で取り組みました。

昼休みも頑張っている子供たちもいました。明日が楽しみです。

P1060334

【放課後の遠泳練習】Photo

Photo_3 海での遠泳練習の様子です。後2週間頑張り切ろう。

【夕方の黒潮台】

夕方にはすっかりいい天気になりました。明日もこのまま素晴らしい天気になれば・・・。

〇 南(左上の白い点は、お月さまです。)

Photo_4 〇 東側

8 〇 北側1

P1060340 〇 北側2(職員室から)

8niti_yuugata_kita 「夏が来た。」と感じさせる空でした。

2019年7月 5日 (金)

7月5日(金)の伊関小

〇 今日の日程

 1 始業前一輪車自主練習,スクールガードリーダーさん来校(午前・午後)

 2 係委員会活動

 3 1・3・4年生校外学習

 4 みんなで遊ぶ日

【黒潮台より】(午前8時)

〇 東側

Photo 〇 北側

2 〇 西側

3〇南側

4 今日は午前中とってもいい天気でした。

【一輪車練習】

5

Photo_3

【校外学習】

〇 1年生「市立図書館」など

〇 3年生「鉄砲館」「フェリー乗り場」など

〇 4年生「鉄砲館」「清掃センター」等

Photo_2

2019年7月 4日 (木)

7月4日(木)の伊関小の様子

【朝の黒潮台】朝7時半ごろ

〇 西側雲が・・・降るかな。

4nisi

 〇 北側・・・少し明るくなりそう。

2 〇 東側・・・降ってきそう。

1_2  〇 南側・・・降りそうです。

3 本日は一日中こんな感じでした。土砂降りにならず良かったです。

午前中は,安納小での水泳学習も行えました。

【仲良し音楽】(朝の活動)

まずは全校で全体合唱。

Photo_10

〇 今日の「仲良し音音楽」の主役は1年生,みんなの前でものおじすることなく素敵な歌声を区かせてくれました。1年生に感想を聞きました。「すっごく楽しかった。」そうです。

聴いていた。みんなも「素敵な歌声」「元気があった」など感想を伝え1年生の頑張りを称えてくれました。

 ・ 1曲目「ドレミの歌」

 ・ 2曲目「にじ」

1_3

12〇 最後はみんなで再び全体合唱。元気な歌声が響き合いました。

1_4

【種子島中の先生による書写の授業】

〇 高学年(午前)

6 〇 中学年(5・6校時)

3_2

4

P1060233 〇 3年生は【日】の練習。特に「折れ」に気を付けて書きました。3年生は【折れマスター】になれました。

〇 4年生は【地】の練習。「つちへん」に気を付けて書きました。こちらも【つちへんマスター】になれました。

来校の際は子供の作品をご覧ください。

【ハッピー小物入れ】

Komonosakuhinn 3・4年生が4日(水)に熱心に製作していた作品が展示してありました。

どれも素敵な作品になっていました。

製作過程は次のとおりでう。

Photo_11

Photo_12 イメージ図を基に黙々と作っていました。

【1年生のグループ学習の様子】

P1060238

〇明日の生活科の「まちたんけん」(西之表の市街地)の計画を立てていました。

探検のルートや観察のポイントなどをグループで話し合っていました。

みんなメモを取って準備万端。雨が降らないとといいのですが。

P1060232

【5・6年生パソコン室で」

5・6年生はインターネットで調査活動に取り組んでいました。一人一台タブレットがあるのでそれぞれ黙々と調べていました。(パソコン室はエアコン完備快適そうでした。)

P1060236

【歯のポスター表彰】(4日)

4日の全校朝会では,地区の「歯のポスターコンクール」の表彰を行いました。

Photo_13 4人の皆さんおめでとう。詳しくは学校だよりで紹介する予定です。

2019年7月 3日 (水)

7月3日(水)の伊関小

【黒潮台から+α】

今朝8時ごろに東の空

Photo_8 南の空

Photo_9 西の空

Photo_11

北の空

Photo_12 今日は一日中こんな空でした。

5時からは,遠泳練習にみんな参加し頑張って泳いでいました。

今日から海での練習。金曜日は晴れるといいのですが。

【朝の一輪車練習・できたーっ。かも】

〇 始業前,委員会や係の活動を済ませ。一輪車練習に取り組んでいます。特に1年生は,今が頑張りどころのようです。一歩,一歩が大切ですが,その一歩が難しいようです。でも,一歩こげると,もう2歩目がすぐにできそうな感じです。きっと,これからの伸びは子ども自身びっくりするほどの進歩がまっていると思います。 とっても楽しみです。

Photo_13

Photo_14

続きを読む »

【7月2日(火)の伊関小】(7月3日アップ)

【火曜日の朝8時ごろ】

南側

P1060064 東側

2 西側

2_2 北側

2_3 2日(火)は一日中WBGT指数が高いでした。

〇 お昼前。2回から北西方向を見て

P1060055

【給食の様子】

Photo 暑かったのですが・・・。よく食べました。みんなで楽しく食べるとさらにおいしいです。

Photo_2 虫をみつけたよ。どうやらカミキリムシです。

【昼休み時間】

2_4 今日はとにかく暑かったのですが,子供たちは元気! 体育館で1年生から6年生まで全員でドッジボールをしました。1年生も「ササッ」「ヒョイ」とボールを交わしていました。

【授業参観】

 本日5校時は授業参観でした。心の教育の日に合わせて,今回は全学級,道徳の授業を行い。参観せてもらいました。

〇 高学年の様子

Kou2_2 〇中学年の様子

Photo_4

 

〇 低学年の様子

P1060100

〇 授業参観後は各学年部等ごとに家庭教育学級及び学級PTAが行われました。

お忙しい中,沢山のご参加ありがとうございました。

Photo_5

Photo_6

Photo_7

 

2019年7月 1日 (月)

7月です。

 今日から7月。今年も後半になりました。時が経つのは本当に早いものです。

 7月は1学期まとめの月。今月もこれまでと変わらず,一日一日を精一杯頑張って,1学期を締めくくってほしいと思います。

【7月1日の黒潮台】(8時頃 写真,室温32℃)

 【9時現在】34.3℃,湿度62.2%,※WBGT指数31.8℃【危険】熱中症になる恐れが非常に高い状況です。子供たちの活動にも十分気を付けていきたいと思います。

〇 南の空(8時)

1 〇東の空(8時)

Photo 〇北側の空(8時)

3

【頑張って。】

始業前のことです。既に30℃近い朝でした。

1年生が一番に校庭に出ていきました。

水かけかな。と思っていましたが。

一人黙々と一輪車の練習をしていました。

数分すると,同級生や6年生もやって来ました。

 そんな中,1年生の隣で,練習を見守る6年生,手すりをもって踏み出そうとする1年生を応援するように見守っていました。

 声を少しかけることもありましたが,体を動かしそうになりながら,手を伸ばしそうになりながら,そばから応援に徹していました。

 なぜなら、1年生の次の目標は、「一人で3歩(3こぎ)」だったからでしょう。直接手を触れないけど,必死に頑張る1年生が一歩を踏み出そうとするたびに6年生も力が入っていたように見えました。一歩踏み出せそうになった時,6年生はにっこりしてとてもうれしそうでした。

 また,一人で練習している1年生。転んでも転んでも,立ち上がり再チャレンジするうちに,一瞬のバランスがとれ2歩目を踏み出すことができました。本人は納得いかなかいかなったようですが、確かにその瞬間,少し前に進んだのです。

  誰かが,みんなを応援してます。「さあ,頑張ろう。」

Photo_2

2019年6月28日 (金)

6月28日(金)の伊関小

【黒潮台からの風景(朝7時過ぎ)】

〇 熱帯低気圧通過後,昨日の夕方はいい天気になっていたのに,残念ながら今日は曇り・雨のような空模様でした。遠くには青空が少しのぞいていました。

28

Photo 学校下の浜脇のビーチには,今日もはやくからサーフィンを楽しむ方々が7・8名いらっしゃいました。

【新しい仲間

Photo_2〇 1年生に新しい仲間が

 おうちの近くで弟君が見つけたダンゴムシをわざわざ持って登校しました。

 これから学級の飼育箱に入ってもらいます。観察するぞ。

【台風の後始末】

台風に備えて,花鉢やプランターを避難していましたが,無事通過したため,花鉢プランターを全員で元の場所に戻しました。

Photo_4

【アッ。ピーマンだ】

〇 1年生,3・4年生は,台風対策の片付けの後自分たちで植えたサツマイモや夏野菜等の成長の様子を観察しました。

〇 サツマイモはつるを伸ばし葉を茂らせています。夏野菜のピーマンやトマトも順調に育っています。ミニトマトやピーマンは小さな小さな実がなっていました。これから日に日に大きくなり立派な実になってくれることと思います。収穫前のしかもまだ小さなピーマンを初めて見て子供たちは目を輝けせていました。いったいどんな創造をしていたのでしょう。「肉詰めピーマン」?「塩いり」?「天ぷら」?

 Photo_5

【7月と言えば】

〇 校内巡回中,廊下に立てかけてありました。

笹の葉も青々しく風が浮くと「シャカシャカ」と音がして涼し感じがします。

飾り付けが楽しみです。

Photo_7

続きを読む »