« 第20回伊関小・校区合同運動会 | メイン | 自己新記録に挑戦 »

2018年9月20日 (木)

紀徳祭

Dsc_0289 朝のボランティア活動。
始業前に学びの場を自分たちの手できれいにします。
場を整えることは物事の基本です。
活動を通して、基本的なことを身に付けていきます。

Dsc_0291 運動会の朝、ニワトリのソラが亡くなっていました。
前日、座り込んだまま動かなかったソラ。
天国へ旅立ちました。

Dsc_0292 ありがとうソラ。

Dsc_0293 ソラが亡くなっているのが見つかった日。
さっそく地域の方がニワトリを2羽提供してくださいました。
手前の茶色いニワトリと白いニワトリが新入りさん。
これからよろしく。
すぐに対応してくださった地域の方に感謝です。

Dsc_0304 5校時、2年生が国語の発表をしました。
好きなことをまとめた作文の発表です。
3年生と4年生がやってきました。
教頭と校長もやってきました。
大勢?の前での発表です。
学習の目的をはっきりさせるために、
学習の最初の段階で誰に聞いてもらうのか、
決めています。

Dsc_0308 発表の後、質問や感想を聞いた人が出します。
どんな様子だったのか、実演してもらっているところ。
スケボーで草むらに突っ込むところです。
教頭と同級生が草むらを表現。
頭のここを打ったと教えてくれました。

Dsc_0309 図書室にある本の貸し出しカードの1番目に
お父さんの名前をみつけました。
「ここにお父さんの名前が・・・」

Dsc_0310 黄ばんだ貸し出しカード。
本の表紙の子供のように名前を見つけてびっくり。
お父さんの学びの足跡が残っていました。

Dsc_0311 カードの裏側の最後には、自分の子供の名前。
親子二代にわたって記された貴重な貸し出しカードです。

Dsc_0296 今日は9月20日。
カシミア号遭難者介抱の遺徳を偲ぶ「紀徳祭」の日です。
紀徳碑前に会場を準備してありましたが、
雨天のため急遽、多目的教室に会場を変更。
区の役員の方々の手で、手際よく会場の引っ越し・・・

P1170500 市長、市教育長、教育事務所長、種子島高等学校長など、
多くの御来賓をお迎えして行われました。

P1170503 厳かな雰囲気の中、神事が執り行われました。
紀徳祭は途絶えることなく毎年、行われています。
戦時中も続けられ、今年で129回を数えます。

P1170512 アメリカ出身の西之表市ALTのA先生も玉串拝礼を行いました。

P1170515 本校の校歌2番にカシミア号遭難者介抱の史実が
表現されています。
♫「外国人(とつくにびと)を救いてし、
里のほまれは いや遠く すがしく尽きぬ
西京の 流れとともに 朽ちぬべし」♫
区長さんのあいさつの中で、子供たちが歌って
披露しました。
カシミアの心を受け継ぐ子供たちです。