2016年6月21日 (火)

伊関高齢者学級

本日は,伊関小で高齢者学級がありました。

地域の高齢者の方々12名が集まって,校長先生の講話を聞きました。

その後,学校内で授業参観を行いました。みなさん,とても喜ばれていました。

01

02

03

2016年6月16日 (木)

交流給食

今日は,お隣の安納小学校にお邪魔して,給食をいっしょに食べました。

毎年行っているので,子どもたちどうしは,顔見知りです。

会話しながら楽しく給食をいただきました。

21

22

23

仲良しネイチャー

今日は,仲良しネイチャーの時間でした。

自分の一人一鉢を観察し,記録をとっていきます。

大事に育ててほしいと思います。

11

12

13

14

2016年6月15日 (水)

タンバラおどり

伊関小学校のある浜脇地区に伝わっている「タンバラおどり」を練習しました。

20年前ぐらいまで小学校でも踊っていたみたいですが,踊らなくなりました。

伊関の伝統芸能にふれようということで再び練習しています。

初めてみる動きに子どもたちは興味津々。楽しそうに練習に取り組んでいました。

21

22

23

24 

やさいと友だちになろう

1・2年生で食に関する指導がありました。

栄養教諭の先生をお招きし,紙しばいやクイズなど楽しくやさいについて学びました。

11

12

13

2016年6月10日 (金)

みんなで楽しく

 人数が少ないので,子どもたちは,集団でゲームを行うことができる「仲良し体育」が大好きです。

今日はドッジボールを楽しみました。

31

32

33

34

35_2

2016年6月 9日 (木)

熱中症に気をつけて

保健タイムで「熱中症」について学びました。

これから本格的に暑い時季をむかえます。しっかり水分補給していきましょう。

21

22

23

I like apple!

本校では,5・6年生の外国語活動にゲストティーチャーを招いています。

子どもたちにとっても大好きな時間です。

11

12

13

2016年6月 6日 (月)

児童集会

今日は児童集会がありました。

図書委員会の子どもたちが「お気に入りの本」を紹介してくれました。

自分の気に入っているところをしっかりと紹介できました。

01

02

03

04

2016年6月 2日 (木)

やったあ!プールだ!

子どもたちが待ちに待った水泳学習が始まりました。

最高の天気に恵まれ,きれいな水のプールで気持ちよさそうに泳いでいました。

11

12

31

32

51

52