« ロードレース大会 | メイン | みんなちがって、みんないい! »

2018年12月 6日 (木)

ヤクタネゴヨウと森の学び

Dsc_0471 ヤクタネゴヨウと森について学びました。
まずは、多目的教室で地域のYさんのお話を聞きました。

Dsc_0479 ヤクタネゴヨウは学校の中にもあります。

Dsc_0485 続いてバスに乗り込み、移動しました。
途中、湊集落のメヒルギを車中から観察。
Yさんが詳しく説明してくださいました。

Dsc_0486 海水と水が交じり合う環境で育つそうです。

Dsc_0488 大田林道入口に到着。
これから森の観察です。

Dsc_0500 大きなヤクタネゴヨウがありました。

Dsc_0503 木のたもとで説明を聞きました。
さすがに森や木に詳しいYさん、
子供たちは熱心に聞き入っていました。

Dsc_0495 ヤクタネゴヨウの下でハイポーズ。

Dsc_0505 うっそうと茂る木々たち。
森林浴は気持ちいい!!

Dsc_0508 周りにはヘゴの群落。
なんとも浮世離れした光景です。

Dsc_0516 途中で何度か立ち止まり、説明をしてくださいました。
ここでは、クワズイモの説明。

Dsc_0520 森の奥へ。
いよいよ古代の生きものでも出てきそうな雰囲気に・・・

Dsc_0525 ヘゴたちと記念撮影。
ヘゴは杉たちが日光を遮ることで守られているそうです。
また近くを流れる清い沢の流れも欠かせません。

Dsc_0523 みずみずしい森の空気に陽の光が映えます。

Dsc_0531 ヘゴの森を抜け、次の場所へ。
途中にシイタケの原木が置いてありました。
いくつかシイタケも見ることができました。

Dsc_0538 その先では、子供たちを森の番人の皆さんが
待っていてくださいました。
TさんとJさん。
伊関校区の方々です。
森での仕事のことについて分かりやすく
クイズ形式で教えてくださいました。
黄色い服装の訳も知ることができました。

Dsc_0544 もっと時間が欲しいところでしたが、
後ろ髪をひかれながら帰ってきました。
ヤクタネゴヨウや森、そして山の仕事のことを
いっぱい教えていただきました。
3人の講師の皆さん、どうもありがとうございました。

Dsc_0545 玄関に入ると玄関ホールが明るくなっていました。
子供たちが外出している間に行われた作業で、
ホールの天井にある12基の照明がすべて器具ごと
新しいLED照明に取り換えられていました。
これまで2つしか点くものが残っていませんでした
ので、夕方から真昼になったような明るさに
なりました。
通常は節電のため、交互に半分のみ使用します。