« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月13日 (月)

P1170052_2

本日,印刷機の入れ替えがありました。伊関小学校で長年にわたり活躍してきた

旧印刷機とも今日でお別れ。みんなで見送りました。

P1170060

 ドナ ドナ ドーナ ドナ♪ 機械を乗せて~

ドナ ドナ ドーナ 軽トラ揺れる♬

長い間,ご苦労様でした。

P1170051

はじめまして。新しい印刷機です。

どうぞよろしくお願いします。

P1170054印刷機入れ替えの手伝いをしていたA君は,ガサゴソ ガサゴソ

何か動くものを発見。カブトムシのメスだ!!

「さっそく僕のペットにしよう!名前は何がいいかな・・・」

P1170061P1170062台風15号が接近しています。結構,波の音がするので,黒潮台から波を確認。

間もなく温帯低気圧に変わるとの情報もありますが,台風情報に注目です。

P1170063

学校の片隅にひっそりと咲くハイビスカス🌺

淡いピンクのきれいな花を咲かせています。

夏,真っ盛り。しかし,木陰には,涼しい「伊関の風」が吹いています。

 

 

2018年8月10日 (金)

夏の伊関の風 

P1170032_2 

学校のすぐ横の森に,島バナナの実がたわわに実っています。

高いところには,花をつけた実がいくつもあり,通りかかる人を楽しませています。

台風よ,どうか身を落とさないように通り過ぎて・・・

 P1170034マンゴーの実が,日に日大きくなって,子供たちが登校してくるのを待ちわびています。

地域の方のアドバイスとお世話があったおかげで,こんなにも立派に成長しました。

出校日が待ち遠しい今日この頃。

 

P1170041

種子島では,稲刈りが終わり,島の至る所でこのような風景が見られます。

種子島の風物詩,近寄ると,乾燥しかけた藁の香りが漂っています。 

 P1170038伊関小のアイドル,シロップ。穴を掘って避暑地にしたけれど・・・

避暑地も暑い!ってことで,ここで伸びることにしました。

P1170036 ソラとココア,暑くても食欲旺盛!たまには新鮮な葉っぱも入れてちょうだい。

今日も心地よい“伊関の風”

2018年8月 9日 (木)

校庭すっきり

Dsc_0953 台風のうねりでしょうか。
大きな波が次々に打ち寄せています。
遠く離れているようでも、海がつながっていることを
実感します。
それと台風のエネルギー。
地球が諸々の生命をはらんだ生きものの総合体であり、
ともにせめぎあいながら生きていることを実感する海
の様子でもあります。

Dsc_0951 こちらにも小さな生命が・・・
地面でひっくり返ってもがいています。
いつからもがいているのでしょう。
起き上がることができません。

Dsc_0952 救出!
カブトムシの女の子。
少しちっちゃめ。
もうひっくり返らないでね。

Dsc_0960 こちらはときどき火が入る生命体?
好きな飲み物は混合油。
好きなことは、芝をがりがりすること。
安定性抜群でひっくり返ることはありません。

Dsc_0968 午前のオペレーターはN校長、
午後のオペレーターはM教頭。
M教頭は本日デビュー。
言うことを聞かなかった芝刈り機君をすぐに手なずけ、
自在に操ることができるようになりました。
後ろで頑張るのはY技師。

Dsc_0966 午前9時半作業開始、午後4時半作業終了。
刈り残しなし!熱中症もなし!本日の仕事に悔いなし!
いつ行ってもきれいな伊関小を目指します。



2018年8月 7日 (火)

自転車でGO

Dsc_0936 往路の運用を終えた自転車が次の運用まで小休止。
おとなしく主(あるじ)の帰りを待っています。

Dsc_0939 2台の自転車の主(あるじ)は図書室で勉強中。
困ったときに教えてくれる先生もいます。

Dsc_0937 子供たちはこんがり。
夏の日差しを浴びてすっかりいい色に。

Dsc_0938 こちらもこんがり。
夏らしい体験の数々が色となって現れています。

Dsc_0940 勉強のおまけにシフォンケーキをもらったり、
バッグの作り方を教えてもらったり・・・
今日も楽しく時間を過ごすことができました。

Dsc_0941 これが手作りバッグ。
新刊で図書室に入った本のカバーでできています。
読書月間で頑張った子供にご褒美として渡されるとか・・・
鋭意、製作中とのこと。楽しみですね。

Dsc_0943 おとなしく玄関先で待っていた自転車が復路の運用につきました。
これから自宅まで安全に送り届ける務めがあります。
ハンドルよし、ブレーキよし、ヘルメットよし、出発進行!

Dsc_0948 さようなら。
気を付けて帰ってね。



2018年8月 6日 (月)

夏の学校あれこれ

Dsc_0929 岩に松に砂、枯山水のような構成。
しかし、そこにはエメラルドグリーンの海。
黒潮台からの風景は雄大でもあり、また繊細でもあります。

Dsc_0931 黒潮台から180度向きを変えると学校の風景。
先日の夕方、PTAの方々が行ってくださった
薬剤散布の効果が現れてきました。
お疲れのところをどうもありがとうございました。

Dsc_0919 8月4日に市民体育館で行われた第2回県小学校バレーボール連盟
熊毛支部種子島大会において見事、伊関スポーツ少年団が優勝!
表彰状とトロフィー。
厳しい練習で子供たちは心も体も技術もチームワークも高まっています。
これからの活躍がますます楽しみです。
おめでとう。

Dsc_0920 8月の掲示板。
さて、今回の担当者は?

Dsc_0921 いろいろなところに置かれていた観葉植物が職員室に集合。
夏休みに集中して管理できるようにと集められました。
職員室が植物園に。癒しの効果抜群。

Dsc_0922 図書室の掲示物。
最近、リニューアル。
「はじめよう新聞習慣」と啓発。

Dsc_0923 呼び掛けているのは夏野菜とカニたち。
楽しそうな世界観があふれています。
もちろん図書館司書の手作り。
いろいろなカニたちがいますので、
違い見つけにチャレンジしてみましょう。

Dsc_0924 1番のカニ。
こんな表情です。

Dsc_0925 2番のカニ。
どこが違うか分かりますか?

Dsc_0926 3番のカニ。
ちょっとした違いで表情って変わるものですね。
わたしたち人間もいつもいい表情でいたいですね。

Dsc_0927 図書室にはこんなコーナーも特設されています。
図書室をどんどん利用して、人として必要な知識を身につけ、
正しい判断ができる力を高めていきましょう。

Dsc_0928 作者のメッセージがこめられた本たち。
君たちが手に取るのを待っています。



2018年8月 1日 (水)

出校日

Dsc_0904 台風12号は伊関小の真上を通っていきました。
明らかに台風の目に入ったと思わせる状況がありました。
風がぱたっと止み、そして風向きが変わりました。
こちらでは大した被害がなくほっとしました。

Dsc_0905 8月は広島及び長崎の原爆の日、そして終戦記念日があり、
平和について考なければならない月です。
全校朝会で戦争に関する絵本として「えんぴつびな」を
読み聞かせしました。

Dsc_0906 戦後73年、平和な世の中を生きる子供たち。
「えんぴつびな」のお話に静かに耳を傾けました。

Dsc_0907 戦争により、自分たちと同じくらいの歳の子が
命を落としてしまいます。
残ったのは、えんぴつびな。
男の子のやさしい気持ちがつまった小さなえんぴつびな。
もう男の子はどこにもいません。
せつなくなるお話に目を赤くしている子供もいたようです。
図書室には他にも戦争を題材にした本があります。
その本をいくつか紹介して読み聞かせを閉じました。

Dsc_0911 続いて生活について係から。
大事なことをいくつか確かめ合いました。
安全で楽しい夏にしていきましょう。

Dsc_0913 掃除の時間に台風で避難していた草花を出しました。
並べていた通りにしまってありましたので、
そのまま元の位置へ。
子供たちが手伝うとあっという間です。

Dsc_0914 2年生の教室。
これまでの生活や課題を振り返っていました。

Dsc_0915 カシミア学級。
こちらも課題の進み具合などを確かめていました。
ALTのH先生とのお別れ写真を見せてくれているところ。

Dsc_0916 5・6年生も課題のチェック。
順番に教卓へ。

Dsc_0918 教室を空けていた3・4年生が帰ってきました。
オクラやマンゴーを見てきたそうです。

まだまだ夏休みは続きます。