2019年6月 6日 (木)

6月6日(木)今朝の黒潮台

〇 6月6日(水)7時半ごろの黒潮台及び周辺の様子です。

【黒潮台東側】天気晴れ(今のところ)

写真に写っている砂浜にはここ数日ウミガメの姿が見られるようです。

Photo

【東側】校庭の芝生がまぐしい朝です。

Photo_2 【黒潮台に向かうドラゴンコース】

Photo_3 【黒潮台下のドラゴンコース】6月2日の愛校作業で整地していただきすっきり走りやすくなりました。樹々の隙間から見える海が光っています。

Photo_4

【体育館裏で・・】ドラゴンコース横にある体育館裏を通ってると「かさ」「かさ」と音が、・・

ヤドカリかと思いましたが、近づいてみると元気なカニでした。ここ数日,道路でもよくカニを見かけるようになりました。昨夜は,羽アリも沢山とんげいました。梅雨の晴れ間,夏が近づくにつれ生きものたちの動きもさらに活発になって来つつあります。

Photo_5 夏を迎えつつある伊関小。今日から水泳学習が始まります。安納小学校に行き,安納小のプールで1年生から6年生まで水泳学習です。給食も安納小学校で一緒に食べます。

2019年6月 5日 (水)

伊関学1

Mokumokuto_horyie4 本年度初めての伊関学です。

本日は当初今週末に行う予定でしたが、土曜日は天気が悪いようなので,5日(水)に急遽変更いたしました。申し訳ありまっせんでした。

本日は家庭教育学級の皆さんも子供たちと一緒に参加しました。

さて,この写真から何をしているところかお判りでしょうか。

カボチャに、イラストや文字を入れる活動を行いました。子供たちは、自分だけだったり、お家の人と一緒の取り組んだりしました。

Photo_12

Photo_13 文字入れしたカボチャは20日ほどすると文字等が浮かび上がり完成する予定です。

最後に,区長さんへ取り組んだ感想やお礼をお伝えし活動を終えました。

どんなカボチャができるか楽しみです。

全校朝会

今日は全校朝会がありました。

今回は、3・4年生の担任の先生のお話でした。

あいさつの後、まず初めに2人組のペアを作り、ゲームに取り組みました。

Photo_11 次に,今月の目標について子供たちと一つ一つ確認し,6月の目標への意欲を高めてくださいました。

P1050114

そして、手づくり絵本を使ってお話をしてくださいました。

1年生から6年生まで しっかりと、楽しそうに話を聞くことができました。

ぜひご家庭でもお話ししてみてください。

P1050119_2

P1050121_3

 

登校の様子

今朝は、6時台朝陽がまぶしい朝でした。登校時間帯になると少し雲もがかり,風が気持ちい朝でした。

7時20分過ぎ,伊関の公民館前にスクールバス柳原からのスクールバスが到着、柳原からの友達と浜脇の友達が合流して一緒に登校しました。

Photo

Photo_2 交通指導員さんも子供たちを安全に誘導してくださいました。

少し待っていると、沖ヶ浜田の子どもたちが西京橋を渡り坂道を上ってきました。

Photo_3

Photo_4 子供たちが挨拶をしたり,話しかけたりする姿に誘導してくださった指導員さんも笑顔で応えてくださいました。大切に育てたい伊関っ子のっ目指す姿の一つだと感じました。。本日もありがとうございました。

その後,市街地からタクシーやおうちの方に送ってもらい登校してきました。

P1050099

Photo_5 こうして伊関小の6月5日がスタートしました。

18人が揃った後,8時ごろの黒潮台からの景色は曇り,でもこれから晴れていく予報でした。

5 【東側午前8時ごろ】6時台は朝陽がきれいでしたが・・・

Photo_6 【同時刻西側】今日はカボチャの文字入れがある予定ですが・・・・

2019年6月 4日 (火)

小黒板を使って

テレビ会議システムを使って,遠隔合同授業のよさも見えましたが、

5・6年生の学習の様子を見ていて,複式少人数の子どもたちの学びの奥深さも感じることでした。

写真は,6年生が分数のかけ算の仕方について,小黒板に書いた自分たちの考えを

一つ一つ吟味したり,それぞれの考えを比べたりしている様子です。

分母同士,分子同士をかけることについて図とつなぎ合わせながら話し合うことで,分数同士のかけ算の意味を理解していく学習でした。

Photo_5

テレビ会議システムなどのICT機器も小黒板のような教具もどちらもそれぞれのよさがあると感じました。共通することは,それぞれの考えや思いを誰かに伝えるために表現することができる素晴らしいアイテムだと思います。様々な道具を使って,子どもたちがよくわかる、できるようになる学習がさらに充実するよう今後も努力していきたいと思います。

遠隔合同授業を開始しました。

〇 本日1時間目に,先日紹介したテレビ会議システムを活用し,現和小学校と遠隔合同授業を行いました。写真は,合同学習で取り組むゲームのことについて事前に照会したり、今後の取組について話し合っている様子です。

〇 初めは少し照れくさそうにしていた様子でしたが,画面を通してお相手さんと話をしているうちに緊張も和らいできた様子です。

〇 10分ほどの部分的な活動でしたが,よいスタートが切れました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4 〇 次回は,1年生が7日(金)4校時(11:45~)に国語の学習で遠隔合同授業を行う予定です。国語の学習で作った動物クイズを現和小のお友達に紹介する予定です。

6月4日(火)黒潮台から(午前8時ごろ)

午前8時ごろの黒潮台からの景色です。

今日も朝から雨でした。2時ごろ雨は上がりましたが,いつ降り出すかわからない曇り空です。

【南東側:午前8時ごろ】

Photo【同時刻西側】

64

2019年6月 3日 (月)

合同研修(テレビ会議システム)に取り組んでみました。

〇 現在,西之表市教育委員会の支援の下,鹿児島大学のテレビ会議システムを今週は、現和小学校と本校がお借りしております。本システムについての操作や活用の在り方を学ぶために実際にテレビ会議システムを使ってプチ合同職員研修を行いました。

〇 それぞれの学校にあるカメラの前に両校の先生方がそれぞれ並び、会議の時間を待ちました。

  時間になり双方のシステムを起動すると、お互いの学校の先生方の姿が画面に映し出されまし た。各校の先生方の自己紹介と研究テーマの紹介等を行いました。

〇 先生方は早速明日から子供たちの交流や遠隔合同授業に取り組む打ち合わせを本システムで行っていました。

〇 明日も楽しみです。

Photo_4

Photo_5

音楽と体育の様子

〇 1年生の元気な歌声が響いています。音楽の時間は、発声練習から始まります。

  伴奏に合わせてお腹から声を出す練習です。

 「さあ、はじめよう たのしい おんがくを ・・・・。」

 「お腹の体操 ほ・ほ・ほ・ほ・ほ~」子供たちはお腹を押さえながら、

 歌声に合わせてお腹が震える様子を直に感じていました。

Onngaku

〇 校庭では、3・4・5・6年生が合同体育の授業を行っていました。

  まずは、3・4・5・6年生でリレーの練習です。

Photo_2

  次に、3・4年生が先週取り組んだ鉄棒を5・6年生とペアを組んで練習しました。

  5・6年生や先生からのアドバイスを受け、鉄棒からの下り技ができるようになりました。

Photo_3

 

6月3日(月)黒潮台から(午前11頃)

今日の黒潮台から見える風景は次のつぎのとおりです。

黒潮台から東の様子です。サーファーの皆さんが4人ほどサーフィンを楽しんでいるようでした。

Safinn