« 伊関の空に橋ができた! | メイン | 台風21号が通過して »

2018年9月 3日 (月)

2学期スタート

Dsc_0280 今日から2学期がスタート。
全員、元気に登校してきました。
それぞれの成長があった夏休みだったことでしょう。
しばらく目を閉じて思い出す時間がありました。
それぞれ瞼にどんな様子が浮かんでいたのでしょう。

Dsc_0276 3年生の児童代表の発表。
夏休みの振り返りと2学期の目標を発表。
原稿ではなく自分の頭にしまった言葉で発表しました。
お見事!!

Dsc_0278 6年生の児童代表の発表。
こちらも原稿に目を落とすことなく発表。
最後まですらすらと言葉が出てきました。
お見事!!

Dsc_0283 始業式が行われた体育館を出るとこんな光景が・・・
台風21号が起こした大波が次々と・・・
明日の登校に影響が出ないとよいのですが・・・

Dsc_0285 黄金の卵は・・・
ダチョウの卵?
エミューの卵?
恐竜の卵?
答えは、学校で育てているマンゴーでした。
宮沢賢治の「やまなし」のように、
ぶら下げたネットの中にごろんと落ちていました。
熟して甘い香りを放ちながら落ちてきました。
食べごろです。

Dsc_0287 今回から始業式の日も給食があることになりました。
学級活動の後は早速、全校体育。
ラジオ体操の確認です。

Dsc_0288 紅白リレーの練習もしました。
2学期初日からパワー全開です。

Dsc_0218 日曜日、種子島医療センター杯ジュニアバレーボール大会が
行われました。
種子島と屋久島のバレーボールチームが参加しました。
伊関スポーツ少年団のAさんが選手宣誓。
熱戦の火ぶたが切られました。

Dsc_0246 これまでの厳しい練習の成果を発揮するときがやってきました。
心を一つに、気合を入れます。

Dsc_0226 応援団も心を一つに、団結力のある応援。

Dsc_0228 一人一人、大活躍。
危ない場面もありましたが、練習で培ったねばりを発揮。

Dsc_0247 コートで繰り広げられる真剣勝負。
伊関小チームは5試合を戦いました。

Dsc_0249 大応援団。
どのチームより人数が多く、どのチームより大きな声で・・
選手たちの背中をぐいぐい押します。

Dsc_0252 最後の試合が終了。
9時過ぎに始まった大会でしたが、時刻は午後6時前。
本当によく戦いました。
結果は勝利、優勝!!です。
すばらしい!!

Dsc_0254 Y小応援団にあいさつの後、伊関応援団へのあいさつ。

Dsc_0259 閉会式での表彰式。
見事に優勝旗を手にしました。

Dsc_0264 そして、最優秀選手の発表。
呼ばれたのは伊関チームのYくん。
すばらしいプレーやスポーツマンとしての態度が認められました。

Dsc_0273 伊関スポーツ少年団の選手宣誓に始まり、
伊関スポーツ少年団の優勝、
伊関スポーツ少年団員からの最優秀選手選出。
伊関スポーツ少年団に始まり、伊関スポーツ少年で
終わった大会になりました。
閉会のあいさつでも「朝から伊関の風が吹き荒れていた」
という言葉がありました。
本当に半端ない伊関スポーツ少年団に万歳!!