« 租税教室 | メイン | どちらが長い? »

2018年2月16日 (金)

啓明発表会

Dsc_0276

昨日は、ALTも加わって外国語活動が行われました。
「ももたろう」の英語劇に挑戦。
楽しみながら英語に親しんでいます。

Dsc_0278 1校時、1・2年生は学級会。
6年生を送る会の出し物などについて話し合っていました。
2年生が司会をしています。

Dsc_0279 4年生は、直方体や立方体の学習。
面や辺の関係について調べています。

Dsc_0281 透明な立体にシールで頂点や面に印をつけてあります。
実際に立体を手にしながら調べていきます。

Dsc_0285 6年生は求め方について話し合い中。
みんなで意見を出しながら追究していきます。

Dsc_0286 5年生は、問題にどんどん取組中。
学習帳にプリント、自分のペースで進めていきます。

Dsc_0282 平昌五輪が開幕中。
図書室にも五輪コーナー。

Dsc_0283_2 大河ドラマ「西郷どん」放映中。
図書室にも西郷どんコーナー。

Dsc_0288 5校時に総合的な学習の時間「啓明」の発表会を行いました。
3年生以上が発表します。
安納芋について調べたことを発表しているところ。
詳しく調べています。
途中にクイズも入れて、フロアも発表に参加。

Dsc_0290 種子島の生き物について。
途中で資料も提示しながら、分かりやすい発表につとめています。
やどかりはいろいろなものを家にするようです。

Dsc_0292 指示棒も使って分かりやすく。
まるばつクイズも取り入れ、フロア参加型に。
みんな興味津々、聞き入っています。

Dsc_0298 西郷さんの生涯を劇化しています。
歴史の話ですが、低学年の子どもたちも楽しそう。
ピンチヒッターで担任も登場。

Dsc_0300 将来なりたい職業を紙芝居で発表。
どうやったらなれるのか、どんな一日を過ごしているのか、
調べたことを分かりやすく伝えています。

あっという間の45分間。
調べた内容も発表の工夫も発表態度もどれも質の高いものでした。
子供たち、よく頑張りました。100点満点です。