2019年7月25日 (木)

7月24日(水)の伊関小

【梅雨明けと同時に猛暑・熱中症対策を】
 鹿児島地方気象台から24日、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表されました。今年は,5月31日に梅雨入り。期間中には災害が心配されるほどまとまった雨が降ることもありました。
 梅雨が明けたら,猛暑や厳しい残暑となる可能性があるようです。
 夏本番,水分補給をこまめに行うことや規則正しい生活習慣に心がけさせ、子供たちが自分でも健康管理に取り組むことができるよう働きかけてください。
ちなみに25日(木)8時現在 校舎の中はWBGT「30.8」です。今日も暑くなりそうです。

〇 24日(水)の伊関小の様子です。
【努力は必ず実る】
 先日は,浦田遠泳大会及びその練習に取り組んできた6年生から3年生の姿を紹介しました。
 子供たちは,遠泳以外にもそれぞれ色々なことに頑張っていることと思います。
 その一つとして,「一輪車」の練習にねばり強く取り組んでいる友達もいます。毎日のように一輪車の練習に来ていた1年生。ここ数日,一歩一歩と乗れる距離を伸ばしつつありました。
 一回こげて,二漕ぎ目にいこうとすると,バランスが維持できず足を着くの繰り返しが続いていました。
でも,あきらめません。繰り返し,繰り返しチャレンジしていました。1歩目でバランスを崩すこともあれば,2歩目が出来そうなことも。歩数は簡単に伸びませんが,足を着くまでのバランスの取れている時間は伸びてきていました。
 私だったら,嫌気がさして練習を切り上げ,先延ばしして一向に上達しないだろうなと思います。でも,1年生はあきらめません。コケても,コケてもまたスタート位置に戻り,初めの一歩に力を込めています。
 こうして,頑張ってきた1年生にとうとう,その日がやってきました。

P1060937_2


「わーっ。」近くで,いつも応援・アドバイスしてくださっていたお母さんの声が聞こえました。
聞くと,芝生のところを抜け,トラックのところまで行けたようでした。何度も,何度も戻ってスタートしていた場所から,校庭のトラックまでは4~5メートル。一輪車を4・5回はこぐことができたのではと思います。子供は嬉しそうでした。でも、又黙々と練習していました。
夏休みは始まったばかりですが,確実にカウントダウンは進みます。
 9月の運動会を目指して頑張る1年生。彼女の目標はまだまだ高いところにあるのかな,と楽しみにしています。 頑張れ。

【図書室にて】
夏休み中も学校に来てコツコツ頑張っている子供たち,一輪車の練習もそうですが,夏休みの宿題などの勉強にも取り組んでいます。
図書室では、自主的に子供たちが登校し,読書や宿題に取り組んでいます。

【24日の黒潮台から】
〇 4年生撮影に挑戦。
  黒潮台に向かっていると勉強に来ていたちょっと長い休憩中の4年生が黒潮台に同行。
  撮影に協力してくれました。浜脇港で釣りをされている方々を写真におさめてくれました。

P1060939_2 オカヤドカリの様子も撮影

P1060955

夕方,黒潮台近くで保護者の方々のお姿を見かけました。
5時過ぎから7時ごろまで,体育館周辺のやぶ蚊対策として周辺の除草等に少年団の保護者の方々が取り組んでくださいました。お陰様で,黒潮台周辺がすっかりきれいになりました。ありがとうございました。 

2019年7月23日 (火)

第27回 われは海の子黒潮の子「浦田遠泳大会」伊関っ子全員完泳

 令和元年7月23日(火)。本日は少し雲はあるものの風もなく絶好の日和でした。時間が経つにつれ蒸し暑くなってはきましたが,8時に浦田海水浴場に集合した子供たちは皆元気でした。

 健康診断や開会式を終え,全員バスでスタート地点の浦田漁港へ移動。9時50分に,現和小の皆さんから学校単位でスタートしました。伊関小の子供たちは,榕城小に次いで4番目のスタートでした。「エーイ・コラ」の掛け声を繰り返し子供たちは隊列を組んですいすいと泳ぐことができました。

P1060876

P1060878


P1060880
伊関小の仲間や保護者の皆さまの応援(浦田港)

 今日は,天候に恵まれた上に,波も穏やかでした。特に,浦田漁港内はうねりもほとんどなく船上から見る子供たちの表情は,どの小学校の子もゆとりがあるように見えました。

 漁港内を30分ほどかけて泳ぎ,海水浴場に出ると少しうねりはありましたが,子供たちの泳ぎにはさほど影響はなかったように見えました。

 ゴールの海岸が見えてくると,子供たちの掛け声もどことなく元気を盛り返したように明るく感じました。船上からカメラを向けると伊関小の子供たちはみんなピースサインをしてカメラ目線でポーズをとるような余裕もありました。周囲の伴泳の保護者の方々や先生方も一緒に笑顔。でも、目線は子供たちの姿をしっかりとらえ安全を確認しながら伴泳してくださいました。

P1060894

P1060893

P1060895

P1060898

P1060883

P1060884

P1060905

 最後は,全員そろって砂浜に上陸する姿を船上から確認しました。

 伊関小5・6年児童全6人が無事ゴール1.2㎞を完泳することができました。

P1060912

P1060910

 6月10日から取り組んできたこれまでの練習で,3・4年生も含め子供たち一人一人が泳力を確実に伸ばすことができ自信を付けることができたと思います。

 また,5・6年生は,みんなと隊列を組んで泳ぎ切ったことで,西之表の伊関っ子として,達成感を味わうとともに,自分自身に更なる大きな自信をもつことができたと思います。

 子供たちはそれぞれ自分の持っている力を発揮して泳ぎ切ることができました。さらに,遠泳大会では,仲間と共に協力しチームとして一つのことをやり遂げることもできました。

 心と体どちらも一回り大きくなったように感じた伊関っ子です。

P1060921

 

 

 完泳おめでとう。保護者の皆さま・先生方、無事に遠泳大会を終え,子供たちがやり遂げられたこと。心からお祝いいたします。

2019年7月22日 (月)

夏休みになりました。

 19日(金)で,1学期の授業が終了しました。

 19日は,終業式が行われ,児童代表の4人が,1学期を振り返って,自分の頑張ったことや2学期に向けて頑張りたいことなどをみんなの前で堂々と発表することができました。

 その後大掃除をみんなで行い,各学級で夏休みの過ごし方等について,担任の先生から話がありました。

P1060853  特に,安全面の指導については,これまでも何度も話をしてきましたが,再度おさらいして共通理解したところです。

 ◎ 交通事故に合わないように自分で気を付けること

 ◎ 水難事故や火事に遭わないために,自分で気を付けること

 ◎ 不審者から身を守るために,自分で気を付けること

 ◎ メディアの活用の仕方

 ◎ 規則正しい生活習慣を守る。

など、色々なことについて話し合われています。

今一度,生活のしおり等をもとに夏休みどのように過ごさなければならないのかご家庭でも再度お子さんともよく語り合ってください。

 ※ ルールは何のためにあるのか,ルールを守る意義とはどんなことがあるのか。じっくり語れるよい機会だと思います。

2019年7月18日 (木)

7月18日(木)の伊関小

【正門付近からの南の空】
P1060788
〇 今日は非常に節熱い一日でした。台風の影響か,浜脇の海岸はゴーゴーと音を立てながら白波が打ち寄せていました。

【ネイチャー】(朝の活動)

全校で,学級園や一人一鉢の手入れをしました。

2学期に向け,夏休みの間に草花が大きく成長するのが楽しみです。

P1060799 〇 除草した草花を廃棄したところ,草捨て場に沢山のオカヤドカリが・・・。

 子供たちもびっくりしていました。

P1060803

【跳び箱】

1年生が1学期の体育学習の締めくくり。跳び箱に挑戦していました。

前回より,助走や踏切,手のつき方などコツをつかんでいるなと思いました。

P1060827【1学期最後の授業はクラブ活動】


P1060842先生も交えて「ドッジボール」。

高学年のボールはとても威力がいりそうでした。

1学期の授業日も明日で最後。

子供たち一人一人にとって,いい締めくくりができるといいです。

2019年7月17日 (水)

7月17日(水)の伊関小

【負けないで】朝いちばん

〇 今朝の天気の記録をするため黒潮台に向かう途中,1年生の子が校庭の方へ一人で急いでかけていきました。「掃除かな。」?0

校庭に出るとその男の子が,黙々と一人で一輪車の練習をしていました。

Photo

P1060750

「早くできるようになりたい。」そう言ったわけではありませんが、そんな強い気持ちをもって,何度も何度の初めの一歩を踏み出そうと練習していたのだと思います。先週は、体育館で昼休み何度もサーブの練習をしていたのです。

子供ができるようになりたいと意欲をもち必死に練習する姿は素晴らしいです。

そんな姿を見て,「あきらめるな。弱い心に、負けるな。最後まで頑張りとおせ。」とエールを送りました。

1学期も残り3日。3メートル達成できることを願って。

【黒潮台から】8時ごろ

〇東の空

Higasi

〇 南の空

Photo_2

〇 西の空
P1060753

【仲良し体育】「ラジオ体操」

〇 9月の運動会でも行うラジオ体操の練習をしました。

  現時点の動きを見て,手の動き足の運び、手を挙げる高さ。手の握り。回旋の方向等々,細かいポイントを確認しました。1年生は3年生以上の動きをまねて練習しましょう。

3年生以上の皆さんには,「1年生のお手本になるようポイントを押さえた体操を意識して準備運動を行いましょう。」と,声を掛けていきます。

1

【西之表市学校保健会より】(う歯治療率の部)表彰を受けました。

昨日7月16日市民会館にて,市学校保健会から,う歯治療率100%だった本校(他2校)が表彰を受けました。

本年度もすでに昨年度と同様の数が治療済みになりました。治療中の方もおりますが,まだ歯科医院等を受信していない場合は,早急の対応を協力に進めていただきたいとおもいます。

Photo_3

【デニス先生ありがとう】

今日はデニス先生の伊関小での最後の授業でした。

Photo_5 みんなで給食を食べた後,デニス先生とのお別れの会を行いました。

子供たちは,「いろいろな英語を教えてくれてありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えたり,「イギリスに帰国したら何をされるのですか。」と訪ねたりしていました。それに対し,優しい表情で丁寧な日本語で答えてくれるデニス先生でした。

Photo_6デニス先生ありがとう。さようなら。

【新地節練習2】

本日今年2回目の新地節の練習を行いました。午後からたくさんの地域の方にお越しいただき

今日も元気よく練習に取り組みました。

今日は,隊形を整え移動や方向転換など実際の練習に取り組みました。

1・2・3・4・5・6・・・・歌や御はやしに合わせて方向転換をするところなど難しいところもありましたが,子供たちは熱心に踊りスーッと覚えていたようです。子供はすごいなー。と感心することでした。

9月もまた練習のご指導に来ていただく予定です。

Photo_7

Photo_8

【グッピーが仲間入り】

本日地域の方から,グッピーをいただきました。

メダカと並んで飼育しておりますのでお越しの際はご覧ください。

Photo_10

【遠泳練習】(2年後に向けて)

Photo_12 5・6年生が隊列を組んで泳いでいる近くで,先生たちと一緒に黙々と平泳ぎの練習に取り組んでいる3年生。水泳学習が始まってから見る見るうちに泳ぎが上手になりました。フォームもきれいで,スピードがだいぶ上がりました。短い間でこんなに上達するとは。すごくうれしい気持ちになりました。

今日も子供たちの伸びる姿,ねばり強く頑張る姿に心動かされました。ありがとう。と言いたいです。

【校庭トラック整地】

校庭のトラックの整地を保護者の方々が行ってくださいました。

トラック対応整地型マシーンを巧みに操り,あれよあれよという間に,トラック上のコケが消え,

本来の姿が見えてきました。運動会に向けての準備や練習が始まっており,校庭の状態を期にかけてくださっていました。明日からの練習が楽しみです。

Photo_11

きれいなトラックを見ていると,思わず走りたくなりましたが。

2019年7月16日 (火)

7月16日(火)の伊関小

【登校の様子】

Okigahamadahoumenn〇 今朝も交通指導員さんが子供たちの登校時刻に合わせお越しくださり,安全指導を行ってくださいました。ありがとうございます。登校時間帯は車の往来も多く気が抜けません。周囲の安全を自分の耳,目,心でしっかり確認し登校しましょう。ながら歩きは危険。今に時期から徹底して身に付けさせたい習慣です。

【黒潮台から】8時ごろ

〇 東の空です。何やら黒い雲が。

Photo_15 〇 南の空です。こちらも水平線上に黒い雲が・・・。

Photo_16 〇 今日は昼前から雨が降り始めました。梅雨が明けるのはまだ先なようです。

【ダイヤモンドスクール】

〇 朝のボランティアをみんなで行ってくれました。

  トラックの草抜きを中心に頑張ってくれました。少しずつですがコツコツ取り組みきれいにしてくれています。頑張る子供たちです。

Daiyamonndo1

Photo_17

伊関の風が吹いた「バレースポーツ少年団」がんばってます。

海の日の7月15日(月)は第2回熊毛地区種子島支部大会が行われ,種子島内からたくさんのバレー少年団が集まり熱戦が繰り広げられました。

午前中は,予選の2試合がありました。

1試合目 榕城Bに勝利

2試合目 野間小に勝利 して トーナメントに勝ち上がりました。

トーナメント1試合目は住吉小と対戦し勝つことができました。

2試合目は,榕城小と対戦し,惜しくも負けてしまいました。

子供たちはどの試合も精一杯頑張り素晴らしい力を発揮していました。

いよいよトーナメント戦

Photo_13円陣を組み気合十分
Photo_14

一球一球に魂を込めて
Photo_9

6年生のジャンプサーブ
Photo_12

保護者の皆さまの息の揃った応援素晴らしいです。
Photo_10


Photo_11「最後まで応援ありがとうございました。

7月13日(土)の伊関小

【黒潮台から】P1060630〇朝の様子では今日の天気の予報はなかなか難しいところです。

終日雨は降らずに何とかもちました。

【PTA親子夏祭り】

〇 今日は午後から沖ヶ浜田で「PTA親子夏祭り」が行われました。

〇 まずは沖ヶ浜田港緑地公園で,保護者も皆様が準備してくださったカレーをみんなでおいしく食べました。

Photo

〇 続いて親子レクリエーションの「海遊び」

 ・ プログラム1「伊関ビーチフラッグ大会」

 ・ ビーチフラッグ担当専門員の先生に安全面を中心に厳しいルールを学習し,

  大会に向けての準備と心構えを学びました。
2

〇 予選1組【1年男子】
31

〇 予選2組【1年女子】
41

〇 予選3組「3年生対決」
53

〇 予選4組【4・5年対決】
645

〇 予選5組【6年男子+保護者】

保護者が取っちゃいました。

6

〇 予選6組【6年女子】
6_2

◎【決勝戦です。】

〇ようい。ドン。


Photo_3
2_2


3

◎ 微妙だったのでラストもう一回
4_3

 〇 こうして熱い闘いは幕を閉じました。

ビーチフラッグの順位でプログラム2「宝釣りゲーム」の順番をきめ宝釣りを行いました。

〇 プログラム2【宝釣りゲーム】

港に配置した竹製の先にはいったい何が,結構しなっており,手ごたえがあったようです。

Photo

2

Photo_2

5

6_2
Photo_4
〇 1回目,縄が釣れました。2回目は無事,番号石が釣れました。

8

 〇 糸の先には,保護者も皆さんが準備した重りの石が付いていました。

石には番号が書いてあり宝ものと交換になりました。

〇 宝釣り大会の後は,砂浜で水遊び,高学年は,保護者の指導のもとサーフィン体験教室

 も行われました。

Photo_6

S

その後,締めくくりは,場所を移して,全員でバーべキュ―大会。楽しい親子夏祭りでした。

Photo_5

2019年7月13日 (土)

7月12日(金)の伊関小

【黒潮台から】朝南側 良い天気です。

P1060579

【一輪車の練習】みんな上達しています。

1nenn2

1

Photo

【バースデー給食】

今日は、バースデー給食でした。

7月の誕生日おめでとう。

みんなで歌い,牛乳で乾杯しました。

Photo_2

【昼休み】

Photo_3 みんなで遊ぶ日。タイヤを使ってじゃんけんで陣取りをして楽しみました。

【音楽】1年生「うみ」

黒潮台から海を見ながら「うみ」を歌った1年生。

P1060583 1年生が見ていた景色は、

P1060604 伊関小ならではの「青空音楽」。

Photo_5

P1060584

【運動会に向けて】

今年の運動会に向けて,郷土芸能・柳原地区に伝わる「新地節」の練習が始まりました。

柳原から多くの方々がお師匠さんとしてお越しくださり,1時間練習しました。

来週は,17日(水)に午後から第2回練習を行います。

Photo_6

Photo_7

Photo_8 手の運びを覚えるのが難しいでしたが,子供たちはすいすい覚えていきました。

ポイントは,足の運びのようです。

歌や御はやしに合わせて,テンポよく踊る新地節。来週も楽しみです。

【遠泳練習】

P1060629遠泳練習も残り2回となりました。伊関っ子。本番に向けて来週も頑張ろう。 

2019年7月11日 (木)

7月11日(木)の伊関小

【黒潮台から】(朝)

〇 午前8時過ぎの黒潮台からの風景です。

 東側は朝陽が昇り逆光で薄暗く見えますがいい天気になりそうな空です。

 本日は時々曇ることもありましたが、おおむね良い天気に恵まれました。

 音楽の時間,1年生は黒潮台で「うみ」の歌をみんなで歌ったそうです。

 それはそれは爽快だったことでしょう。

 次のチャンスは逃さず撮影します。

11西側です。

11_2

【低学年】

1時間目は算数の学習でした。

問題文を読んで,立式,答えを出す学習でした。

1年生の全員が立式し,答えを出すことができていました。

1学期も終盤。入学時から4カ月がたとうとしていますが,文字が読め,言葉を理解し,文章問題を読んで,問題場面を想起して,引き算か足し算かを判断して立式できるようになっています。

考える力はそれぞれ兼ね備えていますが,1年生にとって,文章を読んで問題場面を想起することは「字が読めること」「言葉の意味を把握していること」「文章から場面を想起すること」「式に表すこと」等4カ月の学習の積み重ねです。

算数の授業だけでなく,土台となる国語力が定着しないとできない学習です。

教科の学習を始めて学んでいる7人の1年生の成長はすごいと思います。

もちろん他の学年の子供たちも頑張ってそれぞれ成長しております。3年生~6年生まで発達の特性に合わせて教科が増えたり,学習内容が高度になったりしていますが,学習経験の中で「読む」「書く」「話す」「聞く」「話し合う」「式を立てる」「図に表す」「計算する」「走る」「泳ぐ」「跳ぶ」・・・・・あげればきりがありませんが一歩一歩子供たちはこの伊関小で学んでいます。1学期学んだことがこれからの学習につながってさらに力を付けていくと考えると,これからの学習も楽しみです。

まずは,1学期に身に付けるべき力をしっかり定着できるようもうひと踏ん張り頑張って。みんな。

〇 算数の学習の様子。

1nennsinosanoyousu_2 〇 5時間目国語の学習の様子

  今日は,「大きなかぶ」の登場する人や動物の会話文を考え,オリジナルの会話を交えて

 朗読劇に取り組んでいました。先生の楽しそうな笑顔も印象的でした。

1nenn

【中学年】Photo〇 元気な朗読劇を見た後,隣の中学年の教室がとても静かだったので,不在かなと思いつつ中学年教室に行ってみました。

  すると,静かな教室の中で,5人の子供たちは,先日行った校外学習のまとめをとっても真剣な表情で各自行っていました。

  写真や聞き取ったメモ。インタビューしてことなどを壁新聞にまとめていました。

  掲示されると思いますので来校された際にご覧いただき,ご感想等子供たちにも聞かせてください。

 

【高学年】

高学年は,パソコン室で総合的な学習の時間に行った調査活動を新聞にまとめる活動に取り組んでいました。こちらも近日中に仕上がると思いますのでお楽しみに。(5校時,涼しかったー。)

6nenn〇 編集会議のようにまとめ方について話し合う場面もありました。

さすが,5・6年生まとめ方手慣れたものです。

伊関小のリーダー5・6年生の廊下を通ると素敵な図画工作の作品が展示してありました。

作品の中に色の変わるライトを置いて輝く作品です。

P1060544

P1060541

P1060543

P1060540

P1060542

【昼休みの様子】

〇 今日は各自色々なことをして遊んでいました。

 ・キャッチボール

 ・鉄棒

 ・鬼ごっこ

 ・竹馬など

Photo_2

Photo_3

【掃除】

昼休みの後は,みんなで校庭掃除に取り組みました。

広い敷地内をみんなで分担して限られた時間んでテキパキと草刈りの後の草を集め,すっかりきれいになりました。

Photo_4

【今年度最後の水泳学習】

今日は体育の授業での水泳学習の最終日でした。

天気にも恵まれ,全校で行うことができました。

低学年は,水への抵抗もなく楽しく学習できました。

水に顔を付けたり,ワニさんあるきをしたり,毎回楽しく学習していました。

中高学年の子供たちは,着実に泳力を付け長い距離を泳げるようになったり,泳ぐフォームを身に付けたり回を重ねるごとに上達しています。

Photo_5

P1060552_2

2_2

P1060551

〇 6月の初めにスタートした水泳学習。初日に行った安納小学校の児童の皆さんとの交流給食や昼休みの交流がついこの間のように思えます。 これまで安納小でおよそ2カ月に及んだ水泳学習は終了しました。

 いつも,水の管理やプールの掃除等安納小学校の皆さんには大変お世話になりました。大変ありがたかったです。

 高学年の皆さんは,7月23日の遠泳大会に向け後しばらくみんなで練習します。今年の水泳学習の総まとめに向け頑張りましょう。