啓明発表会
 9日(土)に啓明発表会を行いました。
 9日(土)に啓明発表会を行いました。
これまで総合的な学習の時間の発表を行ってきましたが、
今回は生活科の学習発表も行いました。
また、保護者や地域の皆さんにも参観を呼びかけました。
 2年生はこれまで行ってきた生活科の発表。
 2年生はこれまで行ってきた生活科の発表。
絵や文でまとめたものなどをモニターに映して説明しました。
 3・4年生はさとうきびについて、試験場見学で
 3・4年生はさとうきびについて、試験場見学で
学んだことなどをクイズ形式も取り入れながら発表
しました。
 また、さとうきびの植え付けにつても体験を
 また、さとうきびの植え付けにつても体験を
通して学んだことを写真を使って発表しました。
 5・6年生は3つの班に分かれて調べたことを発表しました。
 5・6年生は3つの班に分かれて調べたことを発表しました。
こちらのグループは柳原の新地節。
 保護者や地域の方から質問や感想をいただきました。
 保護者や地域の方から質問や感想をいただきました。
昨年まで参観者がなく、少し寂しい発表会でしたが、
今年は賑やかな発表会となりました。参観してくださった
皆様、どうもありがとうとざいました。
啓明発表会の様子については、N様の「ふるさと種子島」
にアップされています。
URL http://www.furusato-tanegashima.net/tanegashima/nisc/isesyo/isesyo-keimeihappyokai2019.html

