台風21号が通過して
校庭の片隅にぽつんと夏の忘れ物。
カブトムシの亡骸(なきがら)が寂しそうにたたずんでいました。
季節は本格的な秋へと向かっていきます。
台風21号を取り巻く雲たち。
右から左へ結構な速さで流れていきます。
幸い、種子島には大きな影響を及ぼすことなく
過ぎていきました。
台風21号の置き土産がちょっぴり。
校庭に落ち葉が散乱していました。
朝のボランティア活動の時間に
みんなできれいにしました。
吹き返しの風が吹き、一輪車が何度か倒されました。
自分たちの学校は自分たちの手できれいに・・・
3校時は運動会の練習。
入場行進から始めました。
強風のため、準備した旗は使わず「エア旗」持ち。
2番目と4番目の子供たちはまるで旗を
持っているように見えます。
トラックを半周したところで、隊形を作ります。
縦の列と横の線を合わせて・・・
開会式を式順通りに進めていきます。
準備運動のラジオ体操を練習中。
腕はちゃんと伸びていますか?
開会式を終えて応援席へ退場。
最後に本部席の方へ「えいえいおー」
今日の練習の仕上げは、ソーラン節。
多目的教室に場所を移して練習しました。
運動会へ向けて、これから毎日頑張ります。